企業に対するハンズオンでの変革を後押しするため、総合コンサルタントから事業再生コンサルタントへ
K.O早稲田大学29歳
外資系総合コンサルティングファーム
シニアコンサルタント
事業再生系コンサルティングファーム
シニアコンサルタント
早稲田大学を卒業後、外資系総合コンサルティングファームで働いていました。主に大企業を対象とした戦略案件に携わり、クライアントの事業計画や新規市場への進出に関する支援を行っていました。 自分の仕事の存在意義に疑問を抱くようになったことがきっかけです。 担当していた案件はクライアントがすでに戦略の方向性を決定した状態でサポート業務に従事する機会が多かったです。クライアントが想定している戦略の根拠を裏付けるためのデータ収集や分析が中心で、自分が直接課題解決に貢献している実感が得られず、「もっと自分の力で企業の本質的な課題に向き合いたい」という想いが強まっていました。 本当に困っている企業の事業再生や経営改善に関わることで、より直接的な形でクライアントに貢献したいと考えており、その意味では事業再生コンサルティングが自分のやりたいコンサルティングに近しいのではないかと感じたからです。 MyVisionと総合系の最大手エージェントの2社です。元々エージェントを使う気は無かったのですが、知人の紹介からMyVisionを知り、一度お話させていただくことになりました。 自身がコンサルタントを経験していたため、当初は企業への連絡やスケジュール管理など、手間がかかる部分を代行いただけるという点を期待していたのですが、MyVisionでは自分が知らないファームを多数紹介いただけたことや、それらの企業ごとの情報を提供いただけたことにに魅力を感じました。 実際に総合系の大手エージェントともお話ししましたが、求人紹介の量は多いものの、詳細な解説や選考対策はなかったので、MyVisionは専門性の高いエージェントだなと感じました。 評判通り、連絡のスピード感・情報量が素晴らしかったです。前職の忙しさから、スケジュール管理や対策のための時間を確保するのが難しかったのですが、宗内さんはいつ連絡しても迅速に返信いただき、スケジュールも上手く組んでいただきました。また、前職でのプロジェクトの関係で面接をリスケしなければならないことが何回かあったのですが、クイックにご対応いただいたため大変助かりました。 忙しい日々の中でも計画的に転職活動を進めることができたことが良かったです。宗内さんにはかなりお手数をおかけしましたが、おかげで第一志望のファームから内定をいただきました。 仕事が理由とはいえ、選考をリスケしてご迷惑をおかけしてしまったことは反省しています。プロジェクト管理が上手くいっていなかったことも原因の1つなので、今後改善していく必要があると感じています。 転職前は年収950万円、転職後は年収1050万円になりました。 今後は事業再生コンサルタントとして、経営課題に直面している企業と真剣に向き合い、再生プロセスを通じて企業の成長を支援したいと考えています。中長期的には、クライアントから信頼されるパートナーとなり、事業の改善・再構築の実績を積むことで、コンサルタントとしてさらに大きな責任を担えるよう成長していきたいです。