職種/ポジション
ITコンサルタント候補
業務内容
◆様々な企業のコンサルティングやシステムの企画、要件定義、PMO業務など ◆大手人材系企業をはじめ、アパレル企業や精密機器メーカーなどの案件が多数 現在、頻繁にお取引が発生しているクライアントとしては、従業員約4万人規模の大手人材系企業となっています。 グループ内に様々な部署や開発案件があるため、随時コンサルティング業務へのニーズが舞い込んでいます。 上記以外も業界・業種問わず様々な企業のコンサルティングやシステムの企画、要件定義、PMO業務などを手掛けていただき、成長していっていただければと思います。 【業務の一例】 ●システムの戦略策定・企画立案 ●IT戦略の推進や実行など ●プロジェクトデータの収集・更新およびチームや企業への共有 ●書類作成や経費、メンバーの稼動管理 ●スケジュール作成、進捗をみながらプロセス改善 ●必要なツールの開発やチームメンバーへの教育 ●チームの勤務状況管理 ●プロジェクト全体のマネジメントなど
必須条件
●中規模以上のプロジェクト管理業務経験 ●要件定義などシステム開発における上流工程の経験 ●IT領域において客観的な強みを持っていること ●ビジネス全般における幅広い経験
歓迎条件
●情報処理安全確保支援士等のセキュリティ系資格保持者 ●コンサルファーム出身者
給与
役職・専門職位手当、時間外手当、子供手当、通勤手当 ※各諸手当は当社規定により決定し支給します。 ●賞与実績 年3回(3月、6月、12月)
勤務時間
09:00~17:30 憩45分/実働7時間45分 オフピーク出勤あり。クライアント先の業務の都合上、就業時間・休憩時間を変更することがあります。
勤務地
東京
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔、特別、 年次有給休暇(初年度10日 ~最高20日)
福利厚生・諸手当
【諸制度】・財形貯蓄、従業員持株会、慶弔金、退職金、育児・介護休業 【諸施設】・保養所(熱海)、他契約保養所 【その他】・スポーツクラブ法人会員、会員制リゾートクラブ 他
社名
株式会社NSD
設立年月日
1969年(昭和44年)4月8日
本社所在地
東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地 ワテラスタワー
代表者
今城 義和
従業員数
4,455名
資本金
7,205百万円
事業内容
●システム開発事業 1.ITコンサルティング 2.システムの企画・設計・開発 3.ITインフラの構築 ●ソリューション事業 1.ITを利用したサービスの提供 2.ソフトウェア・プロダクトの販売
企業の魅力
●入社後待遇 ・資格手当、時間外手当(残業代)、通勤費全額、子供手当、褒賞金(情報処理 ほか) ※褒賞金は基本情報技術者からプロジェクトマネージャ等、高度な技術まで幅広く支給します ● 昇給・賞与 ・昇給/年1回(4月)・賞与/年3回(6月、12月、3月) ●社会保険 ・健康保険組合あり、雇用・労災・厚生年金保険加入 ● 休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 ・年次有給休暇(最高20日※)、慶弔休暇、 ・出産休暇、子の看護休暇、母性健康管理休暇、生理休暇 ほか ・※初年度は入社月によって異なります ● 諸制度 ・子育て支援制度(育児休業、子小学6年生まで時短勤務・時差出勤、 ・勤務時間内通院、出産お祝い、子供手当 ほか)、 ・介護支援制度(介護休業、時短勤務、時差出勤ほか)、 ・従業員持株会(1口20%の奨励金あり)、財形貯蓄(奨励金あり)、 ・積立貯蓄、退職金、確定拠出年金(DC)、 ・団体長期障害所得補償保険(GLTD)、慶弔見舞・弔慰金制度 ● 福利厚生 ・保養所(熱海)、契約保養所(全国各地) ・健康相談室(保健師3名常駐) ・リフレッシュルーム(社内マッサージ施設) ・スポーツクラブ法人会員 ・会員制リゾートクラブ ほか ● 健康経営銘柄・健康経営優良法人(ホワイト500) ・当社は健康経営への取り組みが評価され、「健康経営銘柄2025」(※1)に選定されるとともに「健康経営優良法人2025(大規模法人部門・ホワイト500)」(※2)に認定されました。 ・「健康経営銘柄」への選定は2年連続2度目、「健康経営優良法人(大規模法人部門・ホワイト500)」への認定は2年連続4度目となります。 ・当社では、社員が最大の財産であることを経営の基本方針としており、社長を最高責任者、人事担当役員を施策の企画・実行のトップとし、人事部が医療ヘルスケア営業推進部およびNSD健康保険組合と連携し、健康経営を推進しています。 ・健診結果に応じたきめ細やかな面談等、病気の発生を未然に防ぐための取り組みに力を入れ、治療・育児・介護中も働きやすい社内制度の浸透に努めています。 ・加えて、自社開発アプリを活用し、ウォーキングイベントの実施や自宅でできる運動の動画・心身の健康に関する情報を配信し、社員の意識向上を図っています。 ・当社は今後も、社員一人ひとりの持つ力を最大限に発揮できるよう努めてまいります。 ※1 「健康経営銘柄」とは、「健康経営」に優れた上場企業を「長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業」として、経済産業省および東京証券取引所が共同で選定するものです。 ※2 「健康経営優良法人」とは、経済作業省が実施する「健康経営度調査」に回答した法人から、特に優良な健康経営を実践している法人を、同省と日本健康会議が共同で選出し認定するものです。 ● 子育て支援の証「くるみんマーク」 NSDは次世代育成支援対策推進法に基づき、一定の基準を満たした「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受け「くるみんマーク」を取得しています。 当社では、「子育てしながら働き続ける社員を応援する」ことを主眼に、出産休暇、育児・介護休業期間中の復職支援・情報提供から、各種制度の整備、支援マニュアルの作成・配布等、さまざまな取り組みを進めています。 また、男性社員への育児のための休暇取得を奨励するなど、男女ともに子育てしやすい職場環境づくりを進めており、女性社員はもとより男性社員の育児休業取得率も増加しています。 ● 女性の活躍を推進「えるぼしマーク」 NSDは、性別、性的指向、年齢、学歴、身体的・知的・精神的障害等に関係なく、一人ひとりの多様性を尊重した働きやすい職場づくりとして、人材・働き方の多様性の推進に取り組んでいます。 その結果、こうした取り組みの一環である女性活躍推進の状況が評価され、厚生労働省が定める認定制度に基づき、えるぼし認定の最上位である「えるぼし(3段階目)」を取得しています。 また、女性社員比率及び女性管理職比率、そして新卒採用者の女性比率は増加傾向にあります。
株式会社NSD
【東京】<コンサル>ITコンサルタント候補
コンサル転職を成功させる
コンサル特化の転職支援で、
理想のキャリアアップを。
業界未経験の方が7割
MyVisionがご支援する求職者様の7割はコンサル業界未経験の方です。わかりやすい業界/個社説明から始まり、最も難しい選考対策まで、コンサル転職を成功させるためのノウハウが蓄積されています。
中立的なキャリア相談
1人1人の経験やご志向/ご事情に添い、「今は転職しない」という選択肢も含めたキャリア提案をしております。中長期での支援を前提としたキャリアの「パートナー」としてご支援いたします。
利用者様による高い評価
丁寧なキャリア相談、適切なコンサルティングファームの紹介、ここでしか受けられない選考対策。そうした質の高いサービスにご満足いただき、MyVisionは多くの求職者様から高い評価を頂いています。
※1 2025年2~4月に内定承諾し、弊社経由で年収アップを実現した方の平均値
※2 厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトおよび各社決算資料より 2024年10~2025年3月におけるコンサル特化転職エージェントの支援実績数から弊社推計
※3 2025年9月16日時点