職種/ポジション
コンサルタント
業務内容
ITとガバナンスの専門性を活かし、企業が抱えるリスクやコンプライアンス上の課題を包括的に解決するコンサルティング業務です。 単なる知識提供にとどまらず、規制対応や監査、評価などの多様な領域でクライアントと伴走しながら、事業成長に貢献する体制や仕組みを構築します。 具体的には、ISMAP登録・セキュリティガバナンス構築支援、ITリスクのコンサルティング・コソース支援、J-SOX対応におけるIT領域サポートなど、企業の根幹を支えるプロジェクトに従事。 各サービスラインの具体的業務イメージは以下の通りです。 ①ガバナンス/リスク/コンプライアンスの戦略立案・体制設計 企業が直面するリスクや規制要件を洗い出し、最適なガバナンス体制・規程構造を設計。 中長期的な経営課題にもアプローチしながら、企業の成長を支える基盤づくりを担います。 ②監査・評価対応のアドバイザリー 外部監査や規制当局との対応をスムーズに進めるためのプロセス構築や改善提案を行い、クライアントの事業の信頼性向上をサポートします。 ③ガバナンス・コンプライアンス業務のAI化 自社開発のSaaSプロダクト「Compliance Wizard」やその他ツールを活用し、属人化しがちな業務を標準化・自立化。 クライアントが、より付加価値の業務に集中できる環境を整えます。 これらに業務に従事することにより、専門的なITガバナンス知識と、クライアントやチームとの協働を通じて培われるプロフェッショナルサービスのソフトスキルの両面を磨くことが可能です。 規制対応や監査、評価の知見も含め、幅広い視点から課題を捉え、ソリューションを提案・実行することで、大きなビジネスインパクトを生み出すコンサルタントへと成長できるポジションです。
必須条件
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●コンサルティング経験をお持ちの方 (IT関連のコンサルティング経験をお持ちの方歓迎) ●SE/エンジニア経験をお持ちの方 ●内部統制・リスク管理・監査対応いずれかのご経験を1年以上お持ちの方
歓迎条件
●公認系資格(CIA、CISA等) ●IT関連資格(基本情報、応用情報等)
給与
600~1,750万円 ●基本給:約30万~約82万 ●固定残業代:約7万~約20万 (30時間分) ●超過分は別途支給 ●賞与:会社および個人の業績による。 標準時で月給の4か月分を年2回に分けて支給
勤務時間
コアタイム (1)月曜日から木曜日 午前10時から午後4時 (2)金曜日 午前10時から午後2時 ※試用期間中の従業員のコアタイムは、午前10時から午後5時
勤務地
-
休日・休暇
・年間休日120日(暦による変動あり) ・土日、祝日休み ※完全週休二日制 ・有給休暇、夏季休暇(※)、慶弔休暇あり ※試用期間明けに3日間付与、7月~9月の間で取得可能
福利厚生・諸手当
・社会保険完備 ・通勤手当(実費支給) ・資格取得・維持費補助(年10万円まで) ・オフィスとリモートワークのハイブリッド制(コンサルティング:週3日以上の出社) ・フレックス制度あり ・残業食事代補助制度 ・マッサージ補助制度
社名
株式会社X-Regulation
設立年月日
2023年5月
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 5階
代表者
小田切 洋介
資本金
1,050万円
事業内容
コンサルティングサービスの提供 コンプライアンス対応の自動化ツール(Wizardシリーズ)の提供
企業の魅力
●働き方/WLB/待遇 リモートワークと出社のハイブリッドスタイルを採用しており、柔軟な働き方が可能
株式会社X-Regulation
コンサルタント
コンサル転職を成功させる
コンサル特化の転職支援で、
理想のキャリアアップを。
業界未経験の方が7割
MyVisionがご支援する求職者様の7割はコンサル業界未経験の方です。わかりやすい業界/個社説明から始まり、最も難しい選考対策まで、コンサル転職を成功させるためのノウハウが蓄積されています。
中立的なキャリア相談
1人1人の経験やご志向/ご事情に添い、「今は転職しない」という選択肢も含めたキャリア提案をしております。中長期での支援を前提としたキャリアの「パートナー」としてご支援いたします。
利用者様による高い評価
丁寧なキャリア相談、適切なコンサルティングファームの紹介、ここでしか受けられない選考対策。そうした質の高いサービスにご満足いただき、MyVisionは多くの求職者様から高い評価を頂いています。
※1 2025年2~4月に内定承諾し、弊社経由で年収アップを実現した方の平均値
※2 厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトおよび各社決算資料より 2024年10~2025年3月におけるコンサル特化転職エージェントの支援実績数から弊社推計
※3 2025年9月16日時点