職種/ポジション
OpenAI(生成AI)導入コンサルタント
業務内容
Azure OpenAI ServiceとクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」を活用したプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、業務課題解決を支援するコンサルティングを行っていただきます。経験豊富なコンサルタントメンバーと優秀なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。 具体的内容 以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。 ●お客様業務の現状分析、課題の設定 ●Microsoft Dynamics365 FO 導入のお客様との要件定義、Fit&Gap分析 ●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の概要設計 ●Microsoft Dynamics365 FO 導入後の運用設計、導入効果検証、追加打ち手の策定 開発環境 ●インフラ:クラウド ●OS:Windows ●ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ●開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ●開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot ●開発version管理:Azure DevOps ●使用言語:X++等 プロジェクト事例 クラウドERP導入内製化を支援 クラウドSaaSERP「Microsoft Dynamics 365 FO」の導入を自分達で行う「内製化」を選択されたお客様のプロジェクトを、弊社のコンサルタントとエンジニアがサポートし無事サービスインまで実現しました。当初Dynamics365FOについて知識を得る為に弊社のトレーニングを受講して頂きましたが、その時に我々の技術力の高さを認めて頂きまして、そのまま内製化プロジェクトのお手伝いをさせて頂く事となりました。要件定義からアドオン設計開発と本番運用までの道筋をご提案し、お客様側のプロジェクトメンバーと、我々のコンサルタントとシステムエンジニアがチーム一体となって、ERP導入を推進し、本稼働サービスインを実現した、お客様のERP内製導入を我々が支えた事例となります。 マイクロソフト技術パートナーとしてテクニカル面をサポート 「Microsoft Dynamics 365」の技術的課題のサポート問合せにお答えする、D365テクニカルコンシェルジュを日本マイクロソフト社と協業し運営をしています。 Microsoft Dynamics製品の導入プロジェクトで技術面でお困りのユーザー様や、SIer様、コンサルファーム様よりお問い合わせを頂き、Dynamics365の基幹業務シナリオや最適手法をご提案したり、最先端アーキテクチャによる技術的解決方法などを回答するなど、各種プロジェクトに於ける課題解決について弊社のメンバーがサポートしています。 DX化を推進する企業をサポート 「Microsoft Dynamics 365」はクラウドSaaSERPですので、クラウド(Azure)上での各種サービスと繋がります。基幹業務をクラウド化した後に、周辺の社内システムや外部システムと最新テクノロジーを用いて接続するプロジェクトを技術面でサポートする業務が増えています。ローコード開発×RPA×BIの機能が統合されたPowerPlatformや、DXで最も重要となるデータドリブン経営を支えるデータレイクとの接続をご提案するなどDX化を実現するプロジェクトを我々が支えています。最近では生成系AIとのAPI統合されたAzureOpenAIと連携するソリューションを構築するなどAI化の事業も拡大してきています。 キャリアパス ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しています。入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定、その内容に基づきトレーニングも受講して頂きます。また、経験を積む事によって、より多くの事が見えてくると思います。開発エキスパートを目指してきたが、より顧客に寄添ったところで業務理解を深め、要件定義業務をやってみたい、というキャリア志向に変化が生じれば、開発からコンサルタントへコース変更をする事も可能となります。
この求人の魅力
強み Microsoft最先端技術のアーキテクト集団 当社はMicrosoft社の技術リーダーパートナーとして、クラウドSaaSERP「Microsoft Dynamics 365 FO」の導入ユーザー様をサポートし、高い技術力でお客様のIT基盤のDX化を実現して参りました。マイクロソフト製品のアーキテクチャ面の質問にお答えするテクニカルコンシェルジュの運営や、マイクロソフト社のホワイトペーパーを代行制作するなど、弊社のITアーキテクトが業界全体の技術面をサポートし、DX社会に貢献しています。 「Microsoft Dynamics 365 FO」のトレーニング事業を展開 2011年より「Dynamics365FO」の日本に於ける教育をマイクロソフト社のLearningパートナーとして提供し、これまで2,000名以上のエンジニアの方、そして、エンドユーザーの方に対してトレーニングを実施して参りました。2021年には、常にカリキュラムがUpdateされ、新しい事をリアルタイムに自分の時間でキャッチアップ出来るための、オンライン教育「DLP Online」をマイクロソフト社からの依頼もあり開発し運営をしています。当社への入社時には、講師チームがこれらの教育コースを用いて、入社時研修を実施、リスキリングを迅速に行える環境を準備しています。 DXの中心 クラウドERPとDX化のエンジニア 「Microsoft Dynamics 365 FO」はクラウドSaaS型ERPなので、マイクロソフト社にて本番環境を管理しています。マイクロソフトのOneVersionのコンセプトの元、VersionUPではなく、一つのVersionを常にUpdateしていくパッケージとなっています。この為、クラウドメリットの享受が大きく、自動スケールアップやバックアップリストア、ディザスターリカバリはマイクロソフト社にて行い、Azure上におけるクラウドコンピューティングなどをローコード開発で柔軟に行えるなど、基幹業務システムから企業全体のDX化が一気に進む形となっています。そして、導入後の維持管理保守業務においても、他のシステムとのクラウド接続を実現していくなど、企業のDX化の中心でお仕事をしています。 フルスタックエンジニアの集団 入社後数年間は、開発者、コンサルタント、プロジェクト責任者、の3つのキャリアパスから選択し、通常業務の中でそれぞれの得意分野を強化して頂きます。その後、同じスキルを極めて頂く事もできますが、リスキリングを実施し、アーキテクトとコンサルタントのスキルを兼ね備えた、ERP導入のあらゆる方面から設計立案提案ができる、フルスタックエンジニアとして、活躍して頂く事も可能です。ご自身の志向やライフプランによって、それぞれの職種でエキスパートを目指すことができます。 教育体制 マイクロソフト社と共同で開発してきた教育カリキュラム より多くのお客様をご支援する為、リスキリングによりERPエンジニアを育成し、業界エコシステムを拡大させるため、マイクロソフト社と協議を重ね進化をさせてきた教育プログラム(以下)を、当社に入社した時点で学習して頂けます。 コンシェルジュ経験豊富な講師と、多くの実戦経験のあるITアーキテクトが研修を担当します。 ●クラスルームトレーニング(レクチャーLIVE型)コンサルタント育成、開発者育成、環境エンジニア育成の各コース ●DLP Online(オンライン教育)ロジスティクス、会計、生産、次世代ERP人財育成の各コース ●PBL(疑似プロジェクト)即戦力エンジニア実戦コース 社内コミュニティ リモートワークが主流となる今、オンラインでの繋がりが柔軟且つスピーディーであることが証明されています。 Microsoft Teamsを活用し、 ●若手プログラマーが拠り所としている「駆け出しプログラマーTeam」や、 ●社内の技術コンシェルジュの「教えたがりTeam」といった、コミュニティを運営し、社員の技術レベルアップをサポートしています。 働きやすさ ●リモートワーク率9割。オンラインで打合せを行い、クラウド上で開発業務を行います。 ●フレックスタイム制度 ●月間の平均残業時間10時間程度 ●男性の育児休業取得実績有 ●働くママさん等、時短勤務も大歓迎 評価制度 収益評価、目標設定評価、プロジェクト評価の3つを指標としています。 収益貢献も大事ですが、これまで行ってきた手順や考え方などプロセスを重視した評価と、ランクにより比重を変えるなど、平等である事を重視した評価制度を目指しています。 まず、目標設定評価は、年度の中で当社のランク別スキル表からスキルアップ目標を上⾧と相談しながら設定して頂き、年度の終わりにプロセスと達成度を評価しています。 そしてプロジェクト評価は、プロジェクトへの貢献度、品質と納期厳守、ユーザー満足度などを評価指標としています。
必須条件
MUST(いずれか) ●基幹業務(販売・購買・在庫・生産・会計)システムの導入経験 ●ERP の導入経験
歓迎条件
WANT ●基幹業務システムの要件定義経験 ●Microsoft Dynamics 365 導入プロジェクト経験
試用期間
3カ月(期間中の条件変更無し)
給与
年収: 800~1,000万円 月収: 66~83万円 ●給与制度 年俸制 ●月給 66.7~83.3万円 (年俸額の12割) ●初年度年収 800~1,000万円(スキル・ご経験によって判断) ●昇給 年1回 4月 ●試用期間 3カ月(期間中の条件変更無し)
勤務時間
標準勤務時間:1日当たり8時間 フレックスタイム制 コアタイム:無 ※平均残業時間:13時間
勤務地
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階 JR山手線新宿駅 徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅 徒歩5分 都営地下鉄都営大江戸線都庁前駅 徒歩5分 都内近郊または在宅勤務
休日・休暇
完全週休二日制、土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、その他特別休暇等、年間休日123日
福利厚生・諸手当
育児・介護短時間勤務制度、従業員持株会制度、各種勉強会、資格取得補助制度
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災年金 完備
補足情報
ご案内 本求人は「株式会社エヌティ・ソリューションズ」の採用情報です クラウドコンサルティングを強みとする 株式会社エヌティ・ソリューションズ は、 2025年10月にグループ統合を経て、「 株式会社豆蔵 」として新たにスタートいたします。 現在、グループ全体でのブランド統一を進めており、 顧客への認知度向上と信頼性のさらなる強化を目指しています。 これに先立ち、採用活動については 豆蔵の採用ページにて一元的に実施 しており、 本求人もその一環として掲載しております。 生成AIとマイクロソフトの最先端アーキテクチャで企業経営基盤のデジタル化を支援 既に民主化が始まっている生成AIの活用。様々な企業で人財不足・品質課題・生産性課題を解決させるべく、DX化と共に、生成AIの需要が高まっています。エヌティ・ソリューションズでは、「Copilot」や「Azure OpenAI Service(API)」といった、生成AIツールのアーキテクチャを使ったMicrosoft社とのパートナーシップを結んでおり、今後増加する生成AIを活用する企業を弊社の社員がアーキテクチャ面から確実にサポートを致します。 エヌティ・ソリューションズは、これまでマイクロソフト系基幹システム導入の世界で数々の実績を上げて参りましたが、このノウハウをAIに活用し、お客様企業のシステム導入をナビゲーションするAIソリューションを構築しご提供しています。これからも「DX×AI」社会に貢献して参ります。 マイクロソフトとOpenAI社の生成AIサービスを用いて企業のDX+AIビジネスを支援 生成AI導入企業をサポート 既に民主化が始まっている生成AIの活用。様々な企業で人財不足・品質課題・生産性課題を解決させるべく、DX化と共に、生成AIの需要が非常に高まっています。さらには、自社の事業において、生成AIを用いた新サービスや新商品を開発して、いち早く市場に投入しようとしている企業も多く、世界中の先進企業でしのぎを削っています。 エヌティ・ソリューションズでは、「Copilot」や「Azure OpenAI Service(API)」といった、生成AIツールのアーキテクチャを使ったMicrosoft社とのパートナーシップを結んでおり、今後加速するであろう生成AIを活用する企業をアーキテクチャ面でサポートして参ります。 DX推進にも有効な手段であるAI活用を内製化でご支援 生成AIは、DX推進に有効な手段として期待されています。中でもOpenAI社のChatGPTなどの生成AIは常に進化を続けており、そこに企業独自の情報をカスタマイズする事により、より多くの労働者の生産性を向上させることができます。 エヌティ・ソリューションズは、これまで基幹システム導入の世界で数々の実績を上げて参りましたが、このノウハウをAIに活用し、お客様企業のシステム導入をナビゲーションするAIソリューションを構築しご提供しています。特に基幹システムの内製化を目指す企業をこのAIソリューションを用いてサポートし、内製化を実現します。 AI教育事業 エヌティ・ソリューションズでは、Microsoft との協業と業界随一の技術力をベースに、「Dynamics365」の公式の技術コンシェルジュや教育事業も行っています。現在は、「Azure OpenAI Service(API)」の研究開発の実績から、ノウハウが確立して来ましたので、環境構築、導入手法、についての、ユーザー様へのトレーニングカリキュラムを準備し、今後ご提供して参ります。 組織構成 ERP導入を通して一流企業を支える技術者集団 当事業部は総勢約80名となりチームに分かれ活動しています。 部門としては、Dynamics365FOの導入を担当する部門が2つ、教育やコンシェルジュを担当する部門が1つ、SAPの導入を行っている部門が1つあり、合計4つの組織を形成しています。 Dynamics365FOの導入ユーザー様のプロジェクトにおいては、基幹業務を理解しERPの使い方と任せ方をお客様に提案し決定していくコンサルタントのメンバーと、ERPと周辺アプリケーションとのインターフェース連携や、新規に画面レポートバッチ処理などのアドオン開発を担当する若手中心のシステムエンジニアのメンバーが、一体となってDynamics365の導入プロジェクトを推進しています。またITアーキテクトメンバーが中心となって、外部向けトレーニングの教育講師とテクニカルコンシェルジュの業務を担当しています。マネジメントラインとなるチームは上記の4つに分かれますが、実際にERP導入を行う際に複数メンバで構成されるプロジェクトでは、保有する技術や社員のキャリア目標により体制化して、案件の中からも学びと成⾧をつなげていきます。 今後の展望 基幹システムの需要は普遍的、Microsoftの最先端技術を使いデジタル業界を牽引 RDBのInput/Output処理を駆使する時代から、様々なクラウドネイティブサービスと「繋がる選択肢」を選びデータドリブン型でデータ活用する時代になっています。コアファンクションを軽くして、常に最新化される周辺アプリと柔軟に繋がるような、所謂マイクロサービスの利活用が重要となり、これまでの限定されたSI導入手法から、「多くのサービスから最善の手法を選択して採用する時代」となっています。当社ではマイクロソフト社との協力体制の元、常に進化を続ける最先端の技術を研究し事業に用い、IT業界において多くの企業のデジタル競争力を形成しサポートして参りました。今後も引き続き最新のアーキテクチャを研究し、最先端の技術でDX社会に貢献していきます。 現在は、生成系AIの研究と人の作業をAIに任せるオートメーションサービスの事業に力を入れています。これまで培って来たERP導入ノウハウを用いAIを使った導入自動化ソリューションや、教育事業のオンライン教育やPBL(ProjectBasedLearning)コースにAIを用いて発展させる教育改革について研究するなど、AIトランスフォーメーションへのシフトを進めています
社名
株式会社豆蔵
設立年月日
2020年11月11日
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階
代表者
中原 徹也
従業員数
863名
資本金
130,714,250円
企業の魅力
●事業の成長性 ・株式会社エヌティ・ソリューションズは、ITインフラ構築やシステム開発を中心に、成長を続ける企業。 ・特に、クラウド技術やセキュリティ関連のサービスに強みを持ち、これらの分野は今後さらに需要が高まると予測される。 ・大手企業との提携や安定したクライアント基盤があり、今後も新たな技術導入やサービスの拡充を進めることで成長が加速すると考えられる。 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の需要が高まる中、同社はそのニーズに的確に応える技術力を有しており、事業の拡大が期待できる。 ●企業魅力 ・エヌティ・ソリューションズは、社員の成長をサポートする体制が整っており、技術的なスキルだけでなく、業務スキルやリーダーシップの向上も支援する環境が整備されている。 ・社内はフラットで風通しが良く、チームで協力しながら目標を達成していく文化が根付いている。 ・高度な技術に取り組む一方で、社員一人ひとりの意見やアイディアを尊重し、自由な発想で新しい取り組みを推進する雰囲気が魅力的。 ・少人数でも強いチームワークを発揮しやすい環境が整っており、社員の一体感や満足度が高い。 ●働き方 ・フルリモートワークで、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能。
OTHER JOBS AT THIS COMPANY
この企業の別の求人
DXコンサルタント(PM)
想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都新宿区
業務内容
企業のDXを支援するために様々なツールや技術を生かしスクラッチでの開発をご支援いたします。 最近のトレンドはクラウド(AWS、Azure等)が前提となりますが、その際はVue.js,React,Python,TypeScript,Java,C#,スマホ対応言語などを用いて開発します。 案件の引合時は上⾧と共に提案書を作成いたします。 何がお客様にとってメリットとなるかの肝を提案メンバ全員で考え、開発方式、スコープ、スケジュール、コスト等を提案書に盛り込みます。 また受注後は社内外のメンバを管理しながら、顧客フロントとしてPJを牽引して頂きます。 開発環境 ●インフラ(クラウドサービス):AWS、Azure など ●OS:Windows 系、Linux 系 ●ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL ●開発環境: GitHub、Slack、Teams、BackLog ●使用言語:java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語 プロジェクト事例 全行程に亘って内製化を支援「大手部品メーカ/営業管理システムの開発」 お客様は旧システムをMS社/Dynamics 365に切り替えることを決定し、これにより営業管理システムもDynamics 365 Customer Engagement (Dynamics CE)で実現しようとしております。 本事業は市民開発により、「社員のスキルアップ」と「開発のコストダウン」を目的としており、 全工程にわたってその内製をご支援しております。 教育時には、お客様の業務に合わせた教材をご用意し、分かりやすさを追求しました。 また、要件定義では現行業務とDynamics CEのフィット&ギャップをお客様と共に検討し、要件定義書を作成しております。 開発時には、お客様と豆蔵が開発する範囲を両社で考慮し、お客様にとって無理のない役割分担を行い、内製支援を行っております。 なお、保守時にはメールとWeb会議をベースにした技術サポートも行っております。 経営の見える化、売上/機会損失の大幅削減に寄与「有名お菓子屋/データ統合によるWebアプリの開発」 お客様はシステムの全面的な刷新を考えていたが、ヒアリングの結果、数億円以上かかるERPの導入は予算的に難しい状況であることがわかりました。 そこで、AsIs&ToBe業務フローを作成し、既存システムを有効活用する考え方の元、以下の2つの提案をし、採用していただきました。 ① 経営の見える化(データ統合、加工、表示) ② 売上/機会損失の大幅削減(新業務) 本件は会社全体のDX化を意識したステップ論の提案から始まります。 データの活用が勝負の分かれ目と考え、まずはデータを統合し、その後次のフェーズからは予算に基づいて『需要予測』を実施するような提案を行い、お客様に喜んでいただいています。 また、Webアプリの開発・運用コストを削減するためにAWSサービスを積極的に活用しています。 具体的には、クライアント側の処理はVue.js、TypeScript、JavaScriptで開発し、サーバ側はデータ保管的にJavaで開発するなどしてAWSの運用コストを削減しています。 製造業のデジタル変革に寄与「メーカー向け見積りアプリの開発」 新規事業発足時からサポートしている製造業のお客様から、業務DX化のご相談をいただきました。 見積依頼への対応が属人化しすぎており、対応できる社員がいないと見積が出せず困っている、機会損失にもつながっており対応は喫緊の課題とのこと。 そこで、専門知識がない方でも、誰でも簡単・迅速に見積もりが行えるWebアプリを提案、お客様からの了承を得た後は、スピーディーに開発を進め、事業課題の解決に貢献しました. DX事業では、約3か月のスパンで新規機能をリリースするようなサイクルを採用し、市場のご要望を迅速に反映するスピードを重視しています。 また、開発では様々なご提案を実施しており、クラウドにはAWSを利用し、クライアントアプリにはVue.jsとJavaScriptを使用し、サーバアプリにはJavaを用いて開発を行っています.
View More
クラウドERP導入コンサルタント
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都新宿区
業務内容
Microsoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」のプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、業務課題解決を支援するコンサルティングを行っていただきます。 経験豊富なコンサルタントメンバーと優秀なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。 ●お客様業務の現状分析、課題の設定 ●Microsoft Dynamics365 FO 導入のお客様との要件定義、Fit&Gap分析 ●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の概要設計 ●Microsoft Dynamics365 FO 導入後の運用設計、導入効果検証、追加打ち手の策定 開発環境 ●インフラ:クラウド ●OS:Windows ●ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ●開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ●開発ツール:VisualStudio ●開発version管理:Azure DevOps ●使用言語:X++等 プロジェクト事例 クラウドERP導入内製化を支援 クラウドSaaSERP「Microsoft Dynamics 365 FO」の導入を自分達で行う「内製化」を選択されたお客様のプロジェクトを、弊社のコンサルタントとエンジニアがサポートし無事サービスインまで実現しました。 当初Dynamics365FOについて知識を得る為に弊社のトレーニングを受講して頂きましたが、その時に我々の技術力の高さを認めて頂きまして、そのまま内製化プロジェクトのお手伝いをさせて頂く事となりました。 要件定義からアドオン設計開発と本番運用までの道筋をご提案し、お客様側のプロジェクトメンバーと、我々のコンサルタントとシステムエンジニアがチーム一体となって、ERP導入を推進し、本稼働サービスインを実現した、お客様のERP内製導入を我々が支えた事例となります。 マイクロソフト技術パートナーとしてテクニカル面をサポート 「Microsoft Dynamics 365」の技術的課題のサポート問合せにお答えする、D365テクニカルコンシェルジュを日本マイクロソフト社と協業し運営をしています。 Microsoft Dynamics製品の導入プロジェクトで技術面でお困りのユーザー様や、SIer様、コンサルファーム様よりお問い合わせを頂き、Dynamics365の基幹業務シナリオや最適手法をご提案したり、最先端アーキテクチャによる技術的解決方法などを回答するなど、各種プロジェクトに於ける課題解決について弊社のメンバーがサポートしています。 DX化を推進する企業をサポート 「Microsoft Dynamics 365」はクラウドSaaSERPですので、クラウド(Azure)上での各種サービスと繋がります。 基幹業務をクラウド化した後に、周辺の社内システムや外部システムと最新テクノロジーを用いて接続するプロジェクトを技術面でサポートする業務が増えています。 ローコード開発×RPA×BIの機能が統合されたPowerPlatformや、DXで最も重要となるデータドリブン経営を支えるデータレイクとの接続をご提案するなどDX化を実現するプロジェクトを我々が支えています。 最近では生成系AIとのAPI統合されたAzureOpenAIと連携するソリューションを構築するなどAI化の事業も拡大してきています。
View More
【リモート可】DX戦略支援 ITコンサルタント
想定年収
400~900万円
勤務地
東京都新宿区
業務内容
当ポジションでは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。 ●ステークホルダと協力しての長期的な戦略とロードマップ定義 ●IT戦略のフィージビリティ検証及びFIT/GAP分析 ●AI/機械学習の導入コンサルティング及びトレーニング ●データ利活用コンサルティング及びトレーニング ●IT企画(新規サービス創出等)のコンサルティング及びトレーニング ●中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング 事業部の風土 事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
View More
【リモート可】DX戦略支援 公共系コンサルタント
想定年収
750万円~
勤務地
東京都新宿区
業務内容
当ポジションは、公共機関(官庁、自治体など)のDXに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。 ●DXに関する公共事業の企画提案と実施 ●中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング ・経済産業省、総務省、国交省、IPA、地方自治体などの公共団体のDX施策に関するコンサルティングを行います。 -スマートシティ -DX人材育成 など 事業部の風土 事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
View More
SAP導入コンサルタント
想定年収
500~900万円
勤務地
東京都新宿区
業務内容
SAPシステム(R3、S/4HANA)構築プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー・コンサルタント・PMOをお任せします。 「現状分析」「課題抽出」やアプリ開発における「要件定義」等の上流から担当して頂きます。 ●当社では、「SAP導入コンサルティング」として、連結会計/戦略的企業経営/固定資産/資金管理/DWH/SCM/CRM/ABAP開発ソリューションを提供。 ●食品メーカーや電機メーカー、化学メーカーや鉄道会社等の大手企業に向け、導入コンサルティングや開発支援等を実施した実績多数あり。 ●SAP 導入のお客様との要件定義、Fit&Gap分析、SAP 追加開発の基本設計を実施。
View More
株式会社豆蔵の求人一覧へ
株式会社豆蔵
OpenAI(生成AI)導入コンサルタント
コンサル転職を成功させる
コンサル特化の転職支援で、
理想のキャリアアップを。
業界未経験の方が7割
MyVisionがご支援する求職者様の7割はコンサル業界未経験の方です。わかりやすい業界/個社説明から始まり、最も難しい選考対策まで、コンサル転職を成功させるためのノウハウが蓄積されています。
中立的なキャリア相談
1人1人の経験やご志向/ご事情に添い、「今は転職しない」という選択肢も含めたキャリア提案をしております。中長期での支援を前提としたキャリアの「パートナー」としてご支援いたします。
利用者様による高い評価
丁寧なキャリア相談、適切なコンサルティングファームの紹介、ここでしか受けられない選考対策。そうした質の高いサービスにご満足いただき、MyVisionは多くの求職者様から高い評価を頂いています。
※1 2025年2~4月に内定承諾し、弊社経由で年収アップを実現した方の平均値
※2 厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトおよび各社決算資料より 2024年10~2025年3月におけるコンサル特化転職エージェントの支援実績数から弊社推計
※3 2025年9月16日時点