職種/ポジション
英語を活用した観光コンサルタント
業務内容
毎年過去最高を記録する外国人観光客数ですが、観光は日本における数少ない成長産業です。 外国人ゲストの誘致は、地域活性化のために非常に有効な一手であるという一方で、各地域が抱える課題も多くあります。東京・京都・大阪といったいわゆるゴールデンルートに観光客は集中し、地方部においてはまだまだ受入体制が十分ではありません。 そもそも何をしていいかの戦略を描けていなかったり、商品造成が出来ていなかったり、魅力の発信がゲストに届いていなかったり。私たちは”日本の魅力で、世界を豊かに”をミッションに、"旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする"をビジョンに掲げ、実際にゲスト・地域と接している現場感・実践力を活かしながら、地域に対して価値を生み出せる支援を提供していきます。 本ポジションは、ゲスト目線と地域目線を常に意識しながら、地域・団体が抱える課題へのヒアリング、解決案の検討、プレゼン、そしてその施策が自走化するまでの一連のサポートをコンサルティングという形を通して伴走して頂きます。 コンテンツ造成・磨き上げ支援、ガイド育成支援、OTA活用・プロモーション支援等、現場に密着したテーマを多数手がけています。真に地域の観光を支援するプロフェッショナルチームを創り、日本の観光立国化を実現していくべく、志を持った仲間を募集しています。 日本の魅力あふれる観光資源を見つけ出し、ブラッシュアップすることで価値を発揮させそれらをゲスト、地域の皆さんがWin-Winの形となるよう伴走し続ける。 日本の未来を創るやりがいあるポジションです。今ならこの道の第一人者になれるチャンスです。 業務内容 地域プロデュース事業本部のビジョン 「地域・ゲスト・ガイドの顔が見える現場感を活かし、価値を創出する」 仕事概要 ●官公庁や地方自治体からの公募や企業からの依頼に対し提案し仕事を獲得する ●獲得した仕事に対して、相手の期待を超える価値を提供する 主な業務の流れ プロジェクト推進を中心に、下記Stepをチームで協力・連携して実施頂きます。 ①自治体・官公庁との信頼関係の構築 ②抱える課題のヒアリング ③解決案のプレゼンテーション ④提案内容に基づいたプロジェクト推進 ⑤次年度に向けても事業を継続していけるよう、次年度事業の提案 ※はじめはシニアコンサルタントや先輩社員のサポートをしながら現場感を養い、徐々に自身でプロジェクトを進められるようOJTを行います 過去の支援実績 ●観光庁・日本政府観光局:高付加価値なインバウンド観光サービスを提供するガイド育成事業 ●観光庁:宿泊施設を軸とした事業者間連携事業 ●観光庁(各地域の事業者と連携しながら):魅力再発見事業、特別体験事業 ●関東運輸局:DMO伴走支援事業 ●各都道府県・市区町村におけるガイド育成事業 ●OTA活用推進事業、コンテンツ磨き上げ事業等 ●某大手不動産会社:マーケティング調査に基づくFIT誘客戦略策定
必須条件
必要な条件/経験 ●観光という領域に、熱意を持って取り組める方 ●以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ①観光、インバウンド、地方創生領域での企画・提案・営業の経験(営利・非営利・個人での活動を含む) 2年以上 ②無形商材の企画・提案営業の経験がある方 2年以上 当事者意識高く、自治体と伴走し続けられる方(現場感をもって自治体と一緒になって施策に取り組んでいただきます。)からのご応募お待ちしております。
歓迎条件
望ましい経験/スキル ●インバウンド業界での実務経験 ●観光業界での実務経験 ●観光ガイド経験 ●地方創生事業に携わった経験 ●粘り強く、業務にあたることが出来る方 ●ビジネスレベルの英語力 ●社内外、国内外問わずコミュニケーションが好きな方 ●プロジェクトマネージメントの経験
求める人物像
マインド/求める人物像 ●スピード感を持ってアイデアを実行に移していくことが好きな方 ●不確実かつ変化が激しい状況下でも、オーナーシップを持って粘り強く取り組める方 ●自ら何をすべきか考え、行動に移すことができる方 ●明瞭なコミュニケーションが取れる方 ●羅針盤が目指すバリューに共感できる バリュー ●スピード最優先 ●挑戦を楽しむ ●尊重と信頼
試用期間
3ヶ月間(この間の給与・待遇等に変わりはありません)
給与
年収: 345~600万円 ●固定残業時間45時間を含みます。 ●賞与を含んだ年収想定です。 ●賞与は年2回(7、1月) 1回につき、基本給0.75ヶ月分としていますが、評価により変動する可能性もあります。 ●年収例: 345万円 月給/188,000円(基本給)+67,000円(固定残業代)=255,000円 600万円 月給/333,150円(基本給)+111,550円(固定残業代)=444,700円
勤務時間
9:00-18:00 休憩1時間
勤務地
東京都中央区銀座七丁目16番21号 銀座木挽ビル3階 都営地下鉄『築地市場』駅 A3出口から徒歩4分 都営地下鉄・東京メトロ『東銀座』駅6番出口から徒歩5分 東京メトロ『銀座』駅徒歩11分 各線『新橋』駅徒歩12分
休日・休暇
●完全週休二日制 ●国民の祝日 ●年次有給休暇(入社後半年後10日付与) ●夏季休暇(3日) ●年末年始休暇(12月29日~1月3日) ●慶弔休暇 ●産前産後休暇、育児介護休暇
福利厚生・諸手当
●通勤交通費支給 ●ウォーターサーバー設置 ●インフルエンザ予防接種
社会保険
●健康保険(VCスタートアップ健保) ●厚生年金 ●雇用保険 ●労災保険
社名
株式会社羅針盤
設立年月日
2022年12月
本社所在地
東京都中央区銀座七丁目16番21号 銀座木挽ビル3階
代表者
佐々木 文人
従業員数
220名
資本金
1,000万円
事業内容
・宿泊管理事業 ・トラベル事業 ・着物レンタル事業 ・地域プロデュース事業
OTHER JOBS AT THIS COMPANY
この企業の別の求人
【地域プロデュース事業】地域コンサルタント(シニアコンサルタント)
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都中央区
業務内容
毎年過去最高を記録する外国人観光客数ですが、観光は日本における数少ない成長産業です。 外国人ゲストの誘致は、地域活性化のために非常に有効な一手であるという一方で、各地域が抱える課題も多くあります。東京・京都・大阪といったいわゆるゴールデンルートに観光客は集中し、地方部においてはまだまだ受入体制が十分ではありません。 そもそも何をしていいかの戦略を描けていなかったり、商品造成が出来ていなかったり、魅力の発信がゲストに届いていなかったり。私たちは”日本の魅力で、世界を豊かに”をミッションに、"旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする"をビジョンに掲げ、実際にゲスト・地域と接している現場感・実践力を活かしながら、地域に対して価値を生み出せる支援を提供していきます。 本ポジションは、ゲスト目線と地域目線を常に意識しながら、地域・団体が抱える課題へのヒアリング、解決案の検討、プレゼン、そしてその施策が自走化するまでの一連のサポートをコンサルティングという形を通して伴走して頂きます。 コンテンツ造成・磨き上げ支援、ガイド育成支援、OTA活用・プロモーション支援等、現場に密着したテーマを多数手がけています。真に地域の観光を支援するプロフェッショナルチームを創り、日本の観光立国化を実現していくべく、志を持った仲間を募集しています。 日本の魅力あふれる観光資源を見つけ出し、ブラッシュアップすることで価値を発揮させそれらをゲスト、地域の皆さんがWin-Winの形となるよう伴走し続ける。 日本の未来を創るやりがいあるポジションです。今ならこの道の第一人者になれるチャンスです。 業務内容 地域プロデュース事業本部のビジョン 「地域・ゲスト・ガイドの顔が見える現場感を活かし、価値を創出する」 仕事概要 ●官公庁や地方自治体からの公募や企業からの依頼に対し提案し仕事を獲得する ●獲得した仕事に対して、相手の期待を超える価値を提供する 主な業務の流れ プロジェクト推進を中心に、下記Stepをチームで協力・連携して実施頂きます。 ①自治体・官公庁との信頼関係の構築 ②抱える課題のヒアリング ③解決案のプレゼンテーション ④提案内容に基づいたプロジェクト推進 ⑤次年度に向けても事業を継続していけるよう、次年度事業の提案 ※プロジェクトのリード推進及び、チームの組織マネージメントを担っていただくプレイングマネージャー的存在を目指す方にとってはピッタリなポジションです。 過去の支援実績 ●観光庁・日本政府観光局:高付加価値なインバウンド観光サービスを提供するガイド育成事業 ●観光庁:宿泊施設を軸とした事業者間連携事業 ●観光庁(各地域の事業者と連携しながら):魅力再発見事業、特別体験事業 ●関東運輸局:DMO伴走支援事業 ●各都道府県・市区町村におけるガイド育成事業 ●OTA活用推進事業、コンテンツ磨き上げ事業等 ●某大手不動産会社:マーケティング調査に基づくFIT誘客戦略策定
View More
株式会社羅針盤の求人一覧へ
株式会社羅針盤
【地域プロデュース事業】英語を活用した観光コンサルタント
コンサル転職を成功させる
コンサル特化の転職支援で、
理想のキャリアアップを。
業界未経験の方が7割
MyVisionがご支援する求職者様の7割はコンサル業界未経験の方です。わかりやすい業界/個社説明から始まり、最も難しい選考対策まで、コンサル転職を成功させるためのノウハウが蓄積されています。
中立的なキャリア相談
1人1人の経験やご志向/ご事情に添い、「今は転職しない」という選択肢も含めたキャリア提案をしております。中長期での支援を前提としたキャリアの「パートナー」としてご支援いたします。
利用者様による高い評価
丁寧なキャリア相談、適切なコンサルティングファームの紹介、ここでしか受けられない選考対策。そうした質の高いサービスにご満足いただき、MyVisionは多くの求職者様から高い評価を頂いています。
※1 2025年2~4月に内定承諾し、弊社経由で年収アップを実現した方の平均値
※2 厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトおよび各社決算資料より 2024年10~2025年3月におけるコンサル特化転職エージェントの支援実績数から弊社推計
※3 2025年9月16日時点