職種/ポジション
大学向けパッケージ(GAKUEN)を活用した業務コンサルタント
業務内容
<募集ポジション> 【お客様からのご要望にお応えするための体制強化・増員募集】 多くの大学様に当社のパッケージシステム「GAKUEN」の導入いただけており、保守・運用サービスを提供しています。 きめ細かなサービスを提供するためにも、専門知識を保有したメンバーを採用します。 【GAKUENはICTのチカラで大学教育から社会に貢献】 当社(当部門)では、大学向け総合パッケージシステム「GAKUENシリーズ」の開発・販売を行っています。 「GAKUENシリーズ」は、大学すべての情報を統合管理し、情報配信や教育支援、またデータ分析等の様々なサービスをワンストップで提供することができます。 当社は「GAKUENシリーズ」を通じて大学の発展を支え、日本社会の持続的な成長に貢献します。 <業務内容> 自社パッケージシステム「GAKUEN」の導入を検討している大学様の様々な課題に対して対応いただきます。 保有されている業務知識を活用して、大学様の業務DX構想をサポートし推進するため、関係各所と連携しながら業務を推進いただきます。 【担当領域】 ●大学様ごとの問合せ対応(機能の仕様、運用の相談、カスタマイズの相談 等) ●業務イベントの立ち会い ●大学様との定例会開催(課題対応状況報告) ●各種作業の代行 ●開発SEのコントロール ※ステップアップするとプロジェクトリーダのポジションも担当 ●社内メンバーへ大学業務に関する知識の教育 【担当範囲】 西日本地区(静岡~沖縄)※必要に応じてお客様先への訪問あり 【特徴】 当社の大学向けシステム「GAKUEN」は入学から就職まで学生生活のすべてを網羅できる品ぞろえがあり、複合的に利用することでビッグデータを収集し、大学運営の経営判断に活かしていくことが可能なため、近年大学様からのニーズがさらに高まっています。
この求人の魅力
【国内トップシェアの商品力】 大学向けトータルソリューションシステムとして「423校」への導入実績がある国内トップシェアのプロダクトとして、多くの導入校様からの信頼とノウハウを得てきました。 そんな私たちならではのソリューションを提案していただけます。 (※導入実績校数には短期大学、専門学校、高等専門学校も含みます) 【社会貢献性】 システムによって大学様の教育活動を支援する事は、私たちGAKUENにとってのゴールではなく、あくまで大学様が「質の高い教育を提供」し、それらを通じた社会の発展に貢献する事が私たちの目指すものです。 そのために、大学教育DXは「オンライン授業の実施」に留まるものではなく、大学経営そのものをICTのチカラで進化させていくことが求められています。 具体的には、大学業務のIT化によって「学生一人ひとりの想いと向き合う教育」の提供を実現し、学生のあらゆる情報(学習記録・成績・活動)を蓄積・連携することで、より質の高い教育の提供や経営の意思決定に活用していただいております。
必須条件
●大学業務(教務)の知見がある方 ●円滑な応対ができるコミュニケーション能力
歓迎条件
●システム導入支援の業務経験またはITコンサルティングの業務経験 社内にITエンジニアが多数在籍しておりますので、ITに関する知識は入社後にOJTにて教育予定です。
試用期間
6ヵ月※条件変更はありません。
給与
年収: 541~803万円 月収: 33~50万円 ●月収(うち15時間分の固定残業手当) 332,532円(36,732円) ~ 505,775円(55,875円) 前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ※時間外労働の有無に関わらず月15時間相当分の時間外手当を支給します。 ※15時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。 ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません。
勤務時間
9:00~17:30 フレックス制度あり コアタイム11:00~15:00
勤務地
大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー29階 ●テレワーク導入済み ※状況に応じてフレキシブルに利用しています ●勤務地変更の可能性:有 ●変更の範囲:会社の定める場所
休日・休暇
●年間休日127日(2024年実績)※夏期休暇を含む ●週休2日制(土日祝日) ●夏期休暇(5日)7月~10月の間で自由に取得可能 ●年末年始休暇 ●有給休暇(入社日に付与)
福利厚生・諸手当
●昇給 年1回(4月) ●賞与 年2回(7月/12月) ●諸手当 ・通勤手当(全額支給) ・育児支援手当 ・住宅手当
社会保険
●各種社会保険完備
選考フロー
書類選考→面接(2回)→内定 ※3週間程かかります。
社名
日本システム技術株式会社
設立年月日
1973年3月26日
本社所在地
東京都港区港南二丁目16番2号(太陽生命品川ビル27階)
代表者
平林 卓
従業員数
1,151名
資本金
15億3,540万円(2025年3月31日現在)
事業内容
1. システムコンサルテーション 2. システムインテグレーションサービス 3. パッケージソフト開発・販売・導⼊・保守サービス 4. ビッグデータ分析・活⽤サービス
企業の魅力
●JASTの働き方 ・フレックス勤務 例えば子どものお迎えの日は勤務時間を2時間短縮して、他の日はその分長めに働く。ライフスタイルに合わせてフレキシブルに自分の勤務時間を調整した働き方が可能です。 ・育児休業 育児休業は「最大2年」まで取得できます。男性社員の取得実績もあり、JASTが掲げる「家庭人としての一流」であるための取り組みの一つです。 ・健康経営 「健康診断項目の充実」「長時間勤務撲滅」「コミュニケーション促進」「コロナ禍における心身の健康増進」などの取り組みが認められ「健康経営優良法人2024」にも選定されました。 ・夏期特別休暇のスライド取得 JASTでは、5日間の夏期休暇を7月から10月の期間で取得できます。家族や友人の予定と合わせたり、外国籍社員は旧正月(2月)等への振り替えも可能です。 ・エンゲージメントへの取り組み 給与や労働環境の改善だけでなく、社員が会社のビジョンを理解したり、企業が社員の成長を支援することにより、双方が理想とする成長に歩み寄り・すり合わせる取り組みを2019年度から実施しています。 ・資格取得報奨金 社員の能力開発を推奨する一環として、会社が定めた資格を取得すると「最大20万円」の報奨金を支給しています。こういった取組によって社員の成長と企業の成長の好循環が生まれています。 ・在宅勤務 新型コロナの感染拡大の2年前からJASTではテレワークの導入を開始しておりましたが、コロナ感染予防をきっかけに全社員がテレワークを経験し、働き方の選択肢の1つとして制度活用が進んでいます。 ・時短勤務 JASTでは時短勤務は「小学校3年生まで」可能となっており、こういった仕事と育児の両立を支援する取組が認められ、厚生労働大臣から「子育てサポート企業」に認定していただいております。 ・自己申告・社内公募制度 自発的なキャリア開発を支援するための制度の一つとして、JAST社内の別事業部や別プロジェクトへのチャレンジに自ら手を挙げることができる制度等があります。 ・ファミリーサンクスデー JASTでの働き方にご理解いただきサポートしてくださっている「社員のご家族」に対して日頃の感謝を伝えるために、年に一度JAST主催でイベントや食事会などを開催してご家族を招待しています。
OTHER JOBS AT THIS COMPANY
この企業の別の求人
Salesforce導入コンサルタント
想定年収
545~795万円
勤務地
東京本社(品川)
業務内容
【入社後~中期的にお任せしたいこと】 幅広いアーキテクチャや多くのプライム案件を中心にService Cloudの導入を行っております。 急激に成長しており、コアコンピタンスな組織です。 本ポジションではService Cloudを中心にPM・PMOとして無事に着地させることが大きなミッションとなります。 プライマリーベンダーとして参画することが多く、要件定義はもちろんシステム企画の段階から担当するケースもあります。 継続して新しい技術を身につけることを続けていただき、お客様に価値をご提供することをお任せします。 雇入直後…事業部の指定する業務及び付随する業務 変更の範囲…社内におけるすべての業務
View More
日本システム技術株式会社の求人一覧へ
日本システム技術株式会社
大学向けパッケージ(GAKUEN)を活用した業務コンサルタント
コンサル転職を成功させる
コンサル特化の転職支援で、
理想のキャリアアップを。
業界未経験の方が7割
MyVisionがご支援する求職者様の7割はコンサル業界未経験の方です。わかりやすい業界/個社説明から始まり、最も難しい選考対策まで、コンサル転職を成功させるためのノウハウが蓄積されています。
中立的なキャリア相談
1人1人の経験やご志向/ご事情に添い、「今は転職しない」という選択肢も含めたキャリア提案をしております。中長期での支援を前提としたキャリアの「パートナー」としてご支援いたします。
利用者様による高い評価
丁寧なキャリア相談、適切なコンサルティングファームの紹介、ここでしか受けられない選考対策。そうした質の高いサービスにご満足いただき、MyVisionは多くの求職者様から高い評価を頂いています。
※1 2025年2~4月に内定承諾し、弊社経由で年収アップを実現した方の平均値
※2 厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイトおよび各社決算資料より 2024年10~2025年3月におけるコンサル特化転職エージェントの支援実績数から弊社推計
※3 2025年9月16日時点