社内SEからITコンサルへ転職 豊富な経験に基づく確実なサポートに迫る

K・Mさん
名古屋大学
45歳
メーカー
社内SE
日系ITファーム
コンサルタント
支援担当

門山 友輔
Kadoyama Yusuke
システムベンダーで経験を積んだのち、大手転職エージェントであるパソナにてIT/コンサル業界向けの転職支援に従事。半期MVP6回、年間MVP受賞、全社売上レコード更新などの実績を有する。
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
名古屋大学を卒業後、新卒でメーカーに就職し、入社前から希望していた社内SEとして23年間勤務していました。
転職のきっかけを教えてください
知人が40代からITコンサルに転職し、楽しそうに働いている姿を目にしたことが一つのきっかけです。新卒から一つの会社で45歳まで勤務してきましたが、ぼんやりと新しいことに挑戦したいという思いはありました。これから年齢的にいよいよ転職も難しくなる中で、今より良い環境に転職するならラストチャンスだと思いました。
コンサル転職をした背景は何ですか?
社内SEとして転職しても、業務、働き方などの観点から現職との大きな変化は見込めないので、企業だけを変えて社内SEを継続することは考えなかったです。どうせならキャリアアップにつながる仕事で、SEとしてのノウハウも生かせる職を探したとき、ITコンサルというポジションを発見し興味が湧いたことがきっかけです。
MyVisionの支援について
エージェントは何社と話しましたか?
5社です。
その中で最終的にMyVisionを選択した理由を教えてください
スカウトで丁寧に経歴について言及いただけたことで、MyVisionさんなら丁寧で寄り添ったサポートをしていただけると感じたためです。 また私のようなIT領域かつミドルエイジというややマイナーかと思われる転職に関しても、MyVisionさんは非常に経験豊富であるということで、安心して頼ることができると感じたため支援をお願いすることに決めました。
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
担当していただいた門山さんは企業の内部情報に非常に詳しく、驚きました。候補の企業すべてに対して、今どのようなチームがあり、それぞれどんな案件を扱っているのか、ミドルエイジの方が中途で入社してどうキャッチアップしているのかなど転職が初めての立場からすると気になる点をすべて教えて頂けました。MyVisionさんは総じて業界の事情にとても精通されている印象を受けました。
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
初めての転職活動なので厳しく詰められるのでは、と非常に緊張していましたが、どの企業も非常に和やかな面接で、楽しくお話ができました。ただ、その中でも質問に鋭さを感じ、私がこれから入っていくコンサルタント業界のレベルの高さを感じることができました。
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください。
もともと控えめな性格ということもあり、面接でも最初は自分の実績を過度に謙遜しながら話してしまいました。門山さんから、謙虚さは重要である一方、途中からは面接では自分を売り込まないと元も子もないということはご指導いただいていましたが、最初は謙虚さとアピールの塩梅に苦戦しました。
転職前後の年収を教えてください。
転職前は年収700万円、転職後は年収800万円になりました。
キャリアの展望を教えてください。
社内SEとして培ってきたプロマネスキルを期待されての入社なので、まずはそれが直接的に生きる実行フェーズの案件に入りたいと思います。その後は徐々により上流の案件にも関与していければと考えています。まだまだ成長できる部分が沢山あると思うので、日々の成長に期待しています。