メガバンクでのM&Aアドバイザリ経験を活かしたFASへの転職

J.K
同志社大学
31歳
メガバンク
法人営業
FAS
コンサルタント
支援担当

渡辺 美秋
Watanabe Miaki
大学卒業後、不動産買取事業会社にて不動産の仕入れ・販売営業、アイドマ・ホールディングスにてコンサルティング営業に従事。その後リブ・コンサルティングにて事業開発、営業支援のコンサルティング業務を行う。自身の転職経験を活かし、後悔を生まない転職支援をしたい思いからMyVisionに参画。
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
同志社大学を卒業後、メガバンクで法人営業を担当し、法人融資やM&Aアドバイザリーに携わっていました。
転職のきっかけについて教えてください
前職の業務範囲にもどかしさを感じたことがきっかけです。 前職で担当していたM&Aアドバイザリー業務はやりがいが大きかったものの、案件の紹介と基本的な財務アドバイスにとどまり、成約後のプロセスに深く関われないことがいつも心残りでした。 成約した案件のその後を見届けたり、クライアントと一気通貫で寄り添える環境で働きたいと日に日に思うようになりました。
他ファームへの転職をした背景はなんですか?
私と同じような境遇からFASに転職をした、大学の同級生がいたことがきっかけでした。SNSで友人の転職を知り、話を聞いてみることにしました。すると私と同じ不満や悩みを抱えており、FASへ転職することでそれがかなり解消されたと言っており、それならばと転職を決めました。
MyVisionの支援について
エージェントとは何社と話しましたか?
MyVisionさんだけです。
MyVisionを選択した理由を教えてください
友人の紹介で優秀な方が多い会社と聞いていたので期待値は高かったのですが、実際に渡辺さんとお話しして想像以上に質が高いと感じました。 面談ではFASについての質問を多くさせてもらったのですが、調べるだけでは出てこない情報を集めていただいたり、実際にFASに転職された方の事例を紹介いただいたりしました。ネットで情報を集めているだけでは知り得ない生の情報を幅広く知れる点に魅力を感じ、支援をお願いすることに決めました。
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
紹介いただける求人の理解度の高さが素晴らしいと思っています。FASといっても様々なファームがある中で、それぞれのファームの違いや強み・弱み、内定が出やすい人の特徴など網羅的に情報を提供いただきました。おかげで自分に合っていると思える志望度の高いファームを見つけることができました。
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
前述しましたが様々なファームを比較検討して、自分に合ったファームを選ぶことができたことが良かったです。渡辺さんとお話する前は「FASならどこでもいいから転職したい」という近視眼的な思考になっていたのですが、そのままではどのファームからも内定を頂けなかったと思います。 各ファームの情報を提供いただいたおかげで、自分の転職軸を明確にし、その軸と合致したファームを選ぶことができました。
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください
日頃からM&Aに関するニュースを見ておけばよかったと思っています。正直転職活動中は自主的にニュースを確認する習慣が疎かになっていました。渡辺さんに「最近気になったM&Aを質問するファームがあるから見ておいたほうがいいですよ」とアドバイスされてからやっと確認し始め、実際に面接でも何度も聞かれたので危なかったです。
転職前後の年収を教えてください。
転職前は年収650万円、転職後は年収750万円になりました。