スタートアップからコンサル転職 コンサル経験のあるエージェントの迅速で専門的なサポート
K・Mさん
同志社大学
32歳
スタートアップ
プロマネ
日系総合ファーム
マネージャー
支援担当
藤田 祐督
Fujita Yusuke
横浜国立大学卒業後、サイバーエージェントに入社。子会社副社長/COOとして新規事業の戦略策定〜ブランディング、プロダクトマネジメントまで一気通貫で推進。その後、アクセンチュアでの事業戦略立案・DX支援、NTTドコモでの新規事業立ち上げを経てMy Visionに参画。
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
同志社大学を卒業後、新卒でコンサルファームに入社し、マネージャーまで昇格した後スタートアップに転職し、勤務していました。
転職のきっかけを教えてください
現職のスタートアップで期待されているロールが、転職前に聞いた話とかなり異なることに加え、事業自体の成長具合も業界に入ってみるとかなり印象が異なったので、再びコンサルファームに戻ろうと思いました。
コンサル転職をした背景は何ですか?
コンサルワーク自体にはやりがいを感じていたことに加え、所帯を持つ身としては年収が高いことは重要な要素であったので、コンサル業界へ戻ろうと考えました。
MyVisionの支援について
エージェントは何社と話しましたか?
3社です。
その中で最終的にMyVisionを選択した理由を教えてください
MyVisionさんはコンサル経験者の転職にも強いと伺ったので、一度話を聞いてみようと思いました。他のエージェント複数人にもお話しを伺って、その中から決めようと思っていましたが、MyVisionさんは各社の人事とのパイプがとても太く、非公開の求人も多数紹介してもらえたので、お任せしようと思いました。
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
コンサルファームとのパイプがかなり太いという印象でした。 それに加え、レスポンスのスピードが早く、エージェントの方も理路整然と話すので、とてもスムーズでテンポ良くコミュニケーションができました。 藤田さんは元外資系ファーム出身ということもあり、転職先を相談するにあたり、かなり専門的で深い話ができたこともよかったです。
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
かなり好条件なポジションを紹介してもらえたことです。 面接の際懸念していた、一度スタートアップに転職して、再びファームに戻る理由についても理解を示してもらえ、大満足な転職ができました。
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください。
特にありません。
転職前後の年収を教えてください。
転職前は年収1000万円、転職後は年収1500万円になりました。
キャリアの展望を教えてください。
一度コンサル業界から離れたからこそ、コンサル業界が自分に合っていると再認識できたので、この業界でもっと上を目指したいです。昇進が早いファームなので、執行役員やパートナークラスを目指して精進します。