安定的なインフラ業界から実力主義のコンサルティングファームへ挑戦

K.B
東京大学
29歳
電力
企画
総合系コンサルティングファーム
コンサルタント
支援担当

河瀬 樹
Kawase Tatsuki
早稲田大学を卒業後、ベイカレントにてコンサルティング、営業だけでなく、採用・人事にも従事し数十名のコンサルタントのキャリア開発を支援。MyVisionに参画後は、コンサルタントと人事の双方の視点を踏まえた効率的な選考対策を強みに、多数の転職を支援
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
東京大学卒業後、電力会社で5年ほど企画職を経験しました。
転職のきっかけを教えてください
企画職自体はとても楽しいと思っていたのですが、年収の上昇幅が画一的かつ緩やかだったたことです。今後年齢と役職が上がり、責任も増す中で、この年収の上がり幅を許容できるか冷静に考えた時に、転職も視野に入れてキャリアプランを見直そうと思いました。
コンサル転職をした背景は何ですか?
年収も含め、現職と比べて待遇が良く実力に応じた待遇を得やすいことから、コンサル業界は魅力に感じていました。また、これまでの経験を活かせるポジションをMyVisionさんにご紹介いただいたことで更に志望意欲が固まりました。
MyVisionの支援について
エージェントは何社と話しましたか?
大手エ-ジェント2社とMyVisionの3社です。
その中で最終的にMyVisionを選択した理由を教えてください
元々大手エージェントを使っていたのですが、自分のこれまでの経験とアンマッチな求人も多く、ポテンシャル採用しかないのかなと感じていました。 そんな中でコンサル転職について調べる中でMyVisionさんを知ったので一度話を聞いてみました。これまでの職務経験を伝えたところ、MyVisionさんは面談終了後に私の経験が活かせる求人を10件以上も送ってきてくれたので、2回目の面談をすぐに設定しました。
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
業務内容についても踏み込んで教えていただき本当に助かりました。自分で本で読むだけでは知り得ないような業界の詳細な話を教えてくれたので、業界への解像度が一気に上がりました。
加えて私は待遇面も重要だったので、そういった情報を詳細に伝えてくれたことが助かりました。例えば、家賃補助や退職金の有無、有給取得状況や育休の取りやすさやなど、当初私が想定していた以上に細かい情報まで教えていただけました。過去にも似たような志向性の方がいたらしく、経験豊富なプロのエージェントに担当していただき本当に良かったと思いました。
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
河瀬さんはコンサル業界での勤務経験を踏まえて業界知識も豊富な方だったので、欲しい情報を私が伝えることで、スムーズに企業の情報収集を行えました。 何もはぐらかすことなくすぐに情報を共有してくれるので、ストレスが全くなかったです。
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください。
場数を踏もうと思って企業を多く受けすぎました。週に5回も選考を受けたら本当に疲れると忠告をいただいたにも関わらず、沢山設定してしまい、反省しています。
転職前後の年収を教えてください。
転職前は年収600万円、転職後は年収700万円になりました。
キャリアの展望を教えてください。
転職先は、非常にワークライフバランスが充実していて、年収も高く、今の自分にとってベストなファームだと思っています。 自分のこれまでの経験も役に立つファームから内定をいただけているので、しっかりと働きながら、キャリアアップを図りたいと思っています。マネージャーやその先へs進むためには身につけることばかりですが、社内でのプロモーションを目標に頑張りたいです。