リーディングマークとは 特徴や年収を徹底解説
2024年06月24日更新
2008年に設立されたリーディングマークは、既存の就職・採用活動の枠組みに革新をもたらし、新たな社会構造の構築を目指す企業であり、「働く人の幸福」を追求するHRプラットフォーム「ミキワメ」が事業の一例です。労働市場におけるパラダイムシフトを引き起こし、個人と組織双方のニーズに応える革新的なソリューションの創出を目指しています。
監修者
池田 智樹
Tomoki Ikeda
筑波大学卒業後、日本生命で新規顧客開拓を中心とした営業を担当。その後マイナビにて中小企業を対象とした新卒採用のコンサルタントとして活躍。 直近はToCのベンチャー企業にて営業マネージャーを務めた後、現在はMyVisionでコンサルティング業界向けの転職支援にしている。
プロフィール詳細を見る
目次
全部見る
企業紹介
企業の特徴
リーディングマークは、個人の性格特性や企業の社風を可視化し、適切な出会いを促進するSaaS型HRTechサービス「ミキワメ適性検査」を中心に、迅速な成長を遂げている企業です。
ANA・JR東海・NTTデータ・三井不動産・三井物産といった大手企業を顧客に持ち、そのサービスの質の高さを証明しています。さらに、上位大学生と国内有数の企業を結びつける就活プラットフォーム「ミキワメ採用支援(旧レクミー)」の提供、キャリアイベントの開催、採用戦略に関するコンサルティング事業など、人材マネジメントの領域において多角的なサービスを展開しています。
企業の詳細
正式名称 | 株式会社リーディングマーク |
代表者名 | 飯田 悠司 |
設立年 | 2008年1月 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門3丁目8番21号 虎ノ門33森ビル 10階 |
従業員数 | 96名(2023年8月時点) |
資本金 | 16億8,004万円(資本準備金含む) |
会社URL | https://www.leadingmark.jp/ |
横にスクロールできます
案件の特徴
リーディングマークは、HRプラットフォーム「ミキワメ」を通じて働く人々の幸福を追求し、企業の人材マネジメントの質を高める多彩なサービスを展開しています。
これには、採用のミスマッチを防ぐ「ミキワメ適性検査」、社員のウェルビーイングに貢献する「ミキワメウェルビーイングサーベイ」、高学歴学生向けの就活支援サービス「NEXVEL」、そして適性検査や人事に関する情報を提供する「ミキワメラボ」などが含まれます。これらのサービスを通じて個人と企業の成長をサポートし、より良い職場環境の実現を目指しています。
カルチャー
リーディングマークは、社員のサポート体制と柔軟な働き方に注力しています。 新入社員が社会人生活や転職への不安を感じないよう、先輩社員が一対一で丁寧にオンボーディングを行う制度を設けており、何でも相談できる環境があります。
さらに、出社とリモートのハイブリッドな働き方を推進し、リアルなコミュニケーションとオンライン勤務のメリットを融合させて、成果の最大化を目指しています。このように、社員一人ひとりの成長と働きやすさを重視するカルチャーを築いています。
企業理念
MISSION
リーディングマークは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます。
VALUE
- 全部自分ごと事業家目線で、全部自分ごとと捉えてコミットしよう。
- 理想から逆算日々の仕事もプロダクトもチームも。志高く、理想から逆算して取り組もう。
- 爆速でトライヒントはお客様の中にある。仮説を立てて、爆速でトライしよう。
- 期待を超えるお客様の、社会の、仲間の期待を超えよう。
- みんなで勝つ敬意を持って、でも率直に。1人で抱えず、みんなで勝つ。
- 正しさへのこだわり不正の上に成果は実らない。正しさへこだわっていこう。
制度面
基本的な考え方
リーディングマークは、「社会変革事業者集団」というコンセプトを掲げ、事業の権限と責任を全うできる「事業家」の育成に注力しています。 メンバー全員が事業家候補であり、創造・製造・販売というプロセスを通じて事業を推進する責任を担います。 このプロセスを経験することが、同社におけるキャリア形成の本質とされています。互いに刺激し合いながら成長を目指す事業家同士のコミュニティを重視しており、その志を共有する新たな仲間を歓迎しています。
昇格制度
リーディングマークは実力主義に基づいた等級制度を採用しており、年齢に関わらず高いポジションに抜擢される文化があります。 24歳でマネージャー、27歳で役員になるなど実力次第で迅速なキャリアアップが可能です。また、全社員を年に1回必ず昇給させるほか、ストック・オプションの付与も行っており、実力を正当に評価しつつもチーム全員が報われる制度を整えています。このように、個々の実力を重視しながらも全員が成長と成功を共有する環境を大切にしています。