8月2日(土) 1DAY選考会_当日面談希望(社会共創ビジネスユニット:東京)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)
三菱UFJフィナンシャルグループのコンサルティング/シンクタンク 金融機関系としては珍しく、システム開発部門や、コンピューター事業を持っておらず、コンサルティング事業をメインで展開する 主な事業内容はコンサルティング、グローバル経営サポート、政策研究・提言、マクロ経済調査、人材開発などであり、中央官庁向けの政策研究や大企業向けの戦略コンサルティングから、地方公共団体向けの調査業務や中小企業向けコンサルティングまで、クライアントやその活動内容が広範囲にわたる点が特徴である 日系シンクタンクとして長い歴史を持ち、その役割を果たすための“プラットフォーム”を有しており、これが最大の強みでありこの“プラットフォーム”を日本、社会、世界のために最大限に活用することが、存在意義と考えている https://storage.googleapis.com/our-vision-production.appspot.com/public/images/20240925175849_dec9a838-1a57-426b-9a9c-52bc9b57cf8b_1047x507.webp 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの会社案内パンフレット (https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2024/04/corporate_jp_2404.pdf) 三菱UFJリサーチ&コンサルティングとJTB、宇宙産業参入支援に向けたサービスのトライアルを開始 (https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP661185_U3A820C2000000/) 普段の業務で関わることの少ない社員同士が交流できる場が複数ある ナレッジ共有やレクリエーションの機会を通じて、多様な知識を持つ社員同士が知的好奇心を刺激し合い、新たな専門領域の開拓や仕事での協働に繋がるきっかけとなる 一人ひとりの価値観やライフスタイルの変化に応じたあらゆるワークスタイルを支援 時間と場所にとらわれない働き方や、さまざまな休暇制度を組み合わせて長期間の休暇を取得し、リフレッシュや自己研鑽に取り組むことも可能 ダイバーシティの推進において、「知のプロフェッショナル」それぞれが多様な個性や能力を発揮し、自分らしく働ける環境を整えている 女性管理職・役付者登用の推進、女性の積極採用推進(維持・向上)、年次有給休暇取得の推進、仕事と生活の調和に資する職場環境整備などの行動計画による実績もある MURCの働き方福利厚生支援 資料 (https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2024/03/recruit-welfare_20240312.pdf) 2025年8月2日(土) 13:00~ 2025年7月28日(月) 16:00 13:00~14:00 ・会社・BU紹介(事前配布あり) ・職位・期待役割説明(一部、事前配布) ・事例・働き方の紹介(当日投影のみ) ●ご参加いただける方には、事前に会社紹介資料を配布 ●当日は、主な会社・ビジネスユニット紹介を行い、現役社員のエピソードを共有し働くイメージを持っていただきます 14:30~ ・一次面談 14:30開始、最大20:20まで ・二次面談 状況により実施する場合あり ●事前に要件を満たした方で、希望される場合には一次面 談を実施します(最大15名) ●二次面談については、当日の状況により実施 東京 将来的に海外駐在に興味のある方はなお可(現時点では、タイ・インドネシア(現地法人)、ベトナム(駐在員事務所)) ビジネスアナリスト(第二新卒相当)、アソシエイト、コンサルタント(マネージャー) 海外関連コンサルティング(求人票番号SI2-1)及びヘルスケア関連コンサルティング(求人票番号SI3-1) 神谷町オフィス セミナー室 ・社会共創ビジネスユニットの事業領域にご関心のある方 ・海外関連コンサルティング(求人票番号SI2-1)及びヘルスケア関連コンサルティング(求人票番号SI3-1)に関心のある方 ・職務経歴2年以上 ・ドキュメンテーションスキル(MS Officeを使用した社内外文書作成能力)のある方 ・フルタイムでの就業経験3社まで ・有力国立大学(旧帝大クラス)、有名私大上位校レベル必須 ・海外事業企画・事業開発業務に担当者・責任者として関わった経験のある方 ・海外含む拠点管理や経営管理、拠点・資本再編プロジェクトの経験がある方 ・製薬・医療機器・医療ビジネスの事業開発や事業拡大・マーケティング案件に携わった経験のある方 ・海外留学(数ヶ月程度の語学留学除く)のある方歓迎いたします