本田技研工業株式会社
本田技研工業株式会社 11月24日(月/祝) 1DAY休日選考会(WEB開催):パワーユニット生産ラインにおける設備保全(アルミダイカスト鋳造・機械加工/埼玉製作所)
受付中
選考会
企業概要
- 二輪・四輪車、パワープロダクツ(汎用エンジン、発電機など)、航空機(HondaJet)など多岐にわたるモビリティ製品の研究、開発、製造、販売を行っているグローバルメーカー
- モビリティサービスでは、カーシェアリング、バイクレンタル、自転車サービスを展開し、水素事業では、水素燃料電池車や水素ステーションの開発を進め、新たな事業分野にも積極的に取り組んでいる
- グローバルブランドスローガンとして「The Power of Dreams」を掲げ、人々の夢を叶えるために、技術や製品を開発している
選考会概要
開催日時
2025年11月24日(月/祝) 8:30~21:00予定
締切日時
2025年11月7日(金) 16:00 ※11月24日(月/祝)終日ご参加可能な方のみエントリーください。 ※席数限定の完全予約制です。
内容
埼玉製作所の設備保全ポジションにおいて休日選考会(WEB実施)を開催します。 1DAY完結の休日選考会となるため、 平日昼間に転職活動が難しい方も積極的にご応募ください! (ご内定後に別途面談を調整することも相談可能です。)
当日の流れ(予定)
①一次面接(8:30~16:00のうち1時間)※事前にお時間を決定いたします。 ②合格連絡(一次選考完了後随時)※合格者のみ、最終面接開始時刻をご案内します。 ③最終面接(18:00~21:00のうち1時間)※当日にお時間をご案内いたします。
対象求人
●埼玉製作所の設備保全ポジションの2求人 【939】_H_パワーユニット生産ラインにおける設備保全(アルミダイカスト鋳造/埼玉製作所) 【1007】_H_パワーユニット生産ラインにおける設備保全(機械加工/エンジン工場/埼玉製作所)
業務内容
※ご経験/スキルに合わせ下記いずれかの詳細業務を決定します。 ●アルミダイカスト鋳造 主にシリンダーブロックの鋳造設備(HPDC)と熱処理炉において、安定稼働の為、設備保全業務全般を担当していただきます。 ・鋳造設備(HPDC)熱処理炉の計画保全・突発保全・改良保全 ・設備トラブル対応とその対策立案(原因分析から再発防止等の推進まで) ・設備稼働安定化を目指した改善案の企画・推進 ・新規設備及び新型車生産機能の導入サポート ・メンテナンスに必要な資材の手配/管理 ・海外製作所への技術支援 等、幅広い業務をお任せいたします。 鋳造領域の設備保全(トラブルシューティング、予防保全、新規設備導入の支援 等)をお任せ致します。
●機械加工 シリンダーブロックのヘッド加工やブロック加工を行い、生産ラインの安定稼働を確保します。また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。 ・工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務 ・社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応 ・故障モードの分析から再発防止策の立案と実行
※交替勤務有り(主に3交替制) 1勤 : 6:30~15:15 2勤 : 15:05~23:30 3勤 : 23:20~6:40
開催場所・方法
WEB
対象
●求める経験・スキル 以下を2点を満たす方 ・製造業における機械または電気設備の保全経験をお持ちの方 ・生産ラインにおいてトラブルの早期復旧、原因解析、再発防止のご経験をお持ちの方
●歓迎する経験・スキル 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ・自動車(サプライヤ含む)or設備(装置)メーカーのご出身者 ・パワーユニットにおける生産ラインのご経験者 ・PLC、ロボット、CNCプログラミングのご経験をお持ちの方 ・サーボ制御システムセットアップ経験 ・先進技術に関わるご経験をお持ちの方(知能化、センシングなど) ・機械の故障予兆検知に関する実務経験をお持ちの方 ・一般的な機械工学の知識を有する方
●求める人物像 ・コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ・専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ・柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。

