9月16日(火) 1Day選考会_エンジニアポジション
アクセンチュア
「ストラテジー&コンサルティング」「ソング」「テクノロジー」「インダストリーX」「オペレーションズ」の5領域に分かれ、経営課題の解決から、研究開発・デジタル・マーケティング・ITシステムの導入など、コンサルティング領域からその実行的側面であるITサービスの提供まで一貫して支援する総合系・IT系ファームである あらゆる産業において非常に良質な顧客基盤を築いており、Fortune Global 500社の80%以上の企業をクライアントとして抱えている 手掛けたプロジェクトは「ファーストリテイリングにおけるグローバル化」「資生堂グループのDX化支援」「ヴィヴィアン・ウエストウッドの製品開発」など多岐にわたる コンサルティング活動のみならず、2021年にはKDDIと合弁会社「ARISE analytics」を設立し、人工知能とデータアナリティクス技術で新たなイノベーションを創出する活動や、デジタル人材育成の支援も盛んに行う 採用資料 (https://www.accenture.com/content/dam/accenture/final/accenture-com/document-2/Accenture-Recruiting-Brochure.pdf#zoom=50) 女性の活躍について (https://www.accenture.com/content/dam/accenture/final/careers/corporate/document/women-brochure.pdf#zoom=50) 社員発信のキャリアブログ (https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/japan-careers-blog) 江川社長が語る「105点経営」 (https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00604/021600008/) 規模拡大で成功する理由【コンサル業界俯瞰マップ】 (https://diamond.jp/articles/-/346218) 大手広告代理店出身者などマーケティングのトップ人材が集結するワケ (https://markezine.jp/article/detail/45446) エンジニアからコンサルタントへ。会社に入って、何が変わった? (https://www.businessinsider.jp/post-288838) プラダ:ラグジュアリー製品のパーソナライゼーション (https://www.accenture.com/jp-ja/case-studies/song/prada-luxury-product-customization) 大正製薬:ITカーブアウト支援 (https://www.accenture.com/jp-ja/case-studies/consulting/taisho-pharmaceutical)(ストラテジー & コンサルティング) ソフトバンク:初のオンライン開催「SoftBank World 2020」でマーケ&営業のDX実現 (https://www.accenture.com/jp-ja/case-studies/communications-media/softbank)(通信) 経済産業省:事業者の申請手続きを電子化する「保安ネット」を構築。省庁DXの先進事例を実現 (https://www.accenture.com/jp-ja/case-studies/public-service/meti-industry-safety-network)(公共サービス) カルビー:SAP HANAの導入で基幹システムを刷新 (https://www.accenture.com/jp-ja/case-studies/consumer-goods-services/calbee)(消費財・サービス) 世界49カ国に約73万人以上(2024年5月時点)の社員を擁し、世界120以上の国の企業を顧客に売上641億ドルを誇る 日本では2.3万人以上の従業員を擁しており(会計系BIG4を上回る規模感)、営業利益率も約15%と驚異的な数字となっている、売上・従業員数共にこの8年間で4倍近くの成長を遂げていることから、今後も高い成長が見込まれる 多くの技術者を抱えており、アビームコンサルティングに続いて日本国内2番目にSAP認定コンサルタント制度の有資格者数が多く、特にIT領域に強みを持つ グローバルのポジションに自由に応募できる社内の転職ツール「キャリアズ・マーケットプレイス」が存在し、本ツールを活用で上司の引き留めを受けずに移動が可能である(異動者は年間約1,000名) 残業時間や有休取得率など約10項目を数値化することで、実行前後で離職率を半減させることに成功した 18時以降の会議を原則禁止としているほか、在宅勤務制度の全社展開、ハラスメント抑止に向けた研修の拡充、社外窓口設置など徹底的な仕組み化を推進する 育休取得率は男性65%、女性100%と全国平均を上回る実績を持ち、女性の管理職率も21.8%(2023年12月時点)とフレキシブルな働き方を提供 2025年9月16日(火) 18:00~ 2025年9月5日(金) 16:00 18:00-18:50 面接スロット① 19:00-19:50 面接スロット② ECエンジニア / ECコンサルタント - ソング本部 ★東京・大阪勤務 継続的な取り組みでユーザーのニーズを捉え、施策の効果を測定し、改善から成功までの取り組みを実現するための「デジタルコマースプラットフォーム」を提供します。 <具体的な業務> ・国内外大手クライアントのECサイト構築のプランニング、業務設計、システム設計・開発・運用保守 上流から下流まで、全て内製で開発担当します。 ・要件定義では業務フローを作成 ・システム開発では必要に応じてECパッケージ(SaaS)をカスタマイズ ・データ移行や基幹システムとの連携バッチはスクラッチ開発を実施 ・デジタルマーケティング全般の中の「EC」として位置づけており、ECサイト構築の領域を超えたマーケティング全般の知識を身に着けながらプロジェクトを推進 ・オンライン(Teams) ・対面 ・オープン系開発経験 ・全領域を担当する為、幅広いポジションがございます。PM、PL、SE、PG、テクニカルアーキテクト ・開発言語は、Java,Jvascriptが中心となります。 ・ECサイト全般の業務知識、業務フローの理解があれば歓迎(例えば、決済の仕組み、基幹システムとの売上・出荷連携など) ・チーム開発でのソフトウェア開発の経験(バージョン管理システムや、CIと連携した開発フローで実施されているなど) ・ECと連携したPIM/OMS/WMS構築 ・パッケージ開発に対する適応力 ・webサイトのUIUXに関するコンサルティング ・業務プロセス定義の経験(ECサイト運営業務、社内業務等) ・システム要件定義 ・Javaによるwebアプリケーション開発 ・バッチ開発、各種API連携、データ移行 ・ECにおけるテスト計画の作成経験 ・以下いずれか、または複数ソリューションの開発経験 Salesforce Commerce Cloud (B2B, B2C)、SAP Commerce Cloud(Hybris)、Adobe Commerce(Magento)、Commerce21、EC-CUBE、ecbeing、Shopify、MakeShop、その他ECパッケージ