ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社 10月18日(土)1day選考会 ITインフラエンジニア(オンプレ仮想化基盤/ストレージ/DB運用)
受付中
選考会
企業概要
- 携帯電話などの移動体通信や長距離・国際通信を提供する大手通信キャリア
- ソフトバンクグループの中核企業として国内外に広く事業を展開
- 成長戦略「Beyond Carrier」を掲げ、コアビジネスである通信事業の持続的な成長を図りながら、通信キャリアの枠を超え、情報・テクノロジー領域のさまざまな分野で積極的に事業を展開することで、企業価値の最大化を目指す
事業内容
移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供
MVV
ビジョン
「世界に最も必要とされる会社」を目指して
バリュー
企業魅力
働き方/WLB/待遇
スーパーフレックスタイム制の全社導入
2017年4月よりスーパーフレックスタイム制を導入。コアタイムを撤廃して、各社員が業務の状況などに応じて始業時刻・終業時刻を変更できるようにし、メリハリをつけた働き方ができるようになりました。各組織・個人が最も効率的な時間帯に業務を行うことで、生産性と成果を最大化させることを目的とした制度です。
新たなワークスタイル
新型コロナウイルス感染症の影響下において、オフィスにおけるソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保すると同時に、個人と組織の生産性を最大化することを目的に、在宅勤務やサテライトオフィスの活用、外出先への直行・直帰などを、それぞれ回数制限なく組み合わせることができる新たなワークスタイルを導入し、1日当たりのオフィス出社人数を5割以下に維持することとしています。サテライトオフィスについては、関東圏内の事業所5拠点とWeWorkを活用し、時間や場所に縛られない柔軟な働き方を推進しています。
Workstyle支援金
新型コロナウイルス感染症の影響下における新しい働き方を支援するため、2020年9月より、Workstyle支援金として、4,000円/月の支援金を全社員に支給しています。 <活用例> ・自宅の執務環境整備のために購入する作業机・椅子、光熱費増額分などの費用補助 ・出社する際のマスク・消毒液など感染予防対策に必要な費用補助
自己成長支援金
2020年4月以降、「自己成長支援金」として社員に毎月1万円を支給します。※幹部社員は対象外 成長戦略の実現に向けて、既存事業の着実な成長に加え、新領域のさらなる拡大が求められる中、それを支える社員一人一人にも、スキルアップや知識・経験の蓄積を通して成長し続けることが求められます。 社員一人一人、そして会社全体がイノべーティブかつクリエーティブになることで、働くことそのものが「Fun!」な状態になること、またそれにより高い成果へ結びつけることを目標に掲げています。 ※2020年3月までは、「Smart & Fun!支援金」として同額を支給
社長表彰「Smart & Fun! 賞」
「チャレンジ」「イノベーション」をキーワードに、 挑戦的・独創的な取り組みで大きな成果を上げた社員を表彰する「SoftBank Award」の中に、「Smart & Fun!賞」を設立。「Smart & Fun!」の実現につながる、業務改善・業務改革による功績が認められた社員を社長が表彰しています。
選考会概要
開催日時
2025年10月18日(土)
締切日時
2025年10月6日(月) 16:00
内容
通常選考との差異について
・面接回数の変更(通常2回⇒今回1回) ・面接時間の変更(通常60分→今回75分) └候補者に対して、組織体制や業務内容、働き方について面接内で説明いたします
対象求人
ITインフラエンジニアAI計算基盤(サーバー/ストレージ運用)【国内通信事業】(東京) ITインフラエンジニアAI計算基盤(サーバー/ストレージ運用)【国内通信事業】(大阪)
職務内容
【ミッション】
ソフトバンクのプライベートクラウド基盤/生成AI開発向け計算基盤における、サーバ、ストレージ、データベースに関する運用高度化を実現し、新技術新領域へのリソース確保に貢献する
【主な業務】
サーバ、ストレージ、データベース関連運用保全業務(プライベートクラウド基盤、生成AI計算基盤)
【具体的な業務】
以下いずれか業務のうち、ご経験やスキルに応じて適切な業務からご担当いただきます。 ・サーバー/ストレージ/データベース運用、保全(オンプレミス/仮想基盤) ・業務効率化・自動化(プログラミングよる業務用ツールの開発など) ・障害発生時における迅速な問題切り分け、問題解決 ・OSSを組み合わせた監視システムの開発 ・運用ドキュメント作成(フロー、手順書など) 上記以外にも、能力・経験に応じさまざまな業務にチャレンジいただけます。
賃金
月給:381,025円~559,000円 想定理論年収:6,362,750円~11,595,500円 (月給:基本給+勤務実績に応じた時間外手当+自己成長支援金[10,000円]+WorkStyle支援金[4,000円]、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与+各種支援金) ※時間外手当は一般職のみとなり、かつ、実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算) ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します ※自己成長支援金は対象外の等級もあります
開催場所・方法
オンライン(Zoom) ※PCもしくは、スマートフォンにて接続(マイク・カメラOFFでご参加いただけます) ※書類選考通過者の方には、別途参加方法などの詳細をご案内します。
対象
応募資格(必須)
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Linux環境でのメイン担当としての業務経験(TCP/IPレイヤーでの不具合調査経験など) ・OpenStack/CloudStack/k8sのメイン担当としての業務経験 ・データベース(Oracle/PostgreSQL/MySQL他)のメイン担当としての業務経験
応募資格(歓迎)
・サーバー・ストレージ関連のフィールドエンジニア経験 ・サーバーの構築、または運用リーダー経験 ・生成AIシステムの開発経験 ・Python他、各種言語を用いたプログラミング経験 ・GPUサーバーに関する業務経験(運用経験は不問) ・OSSを組み合わせた業務効率経験 ・Zabbixなどの監視ツールの利用経験 ・ネットワーク基礎知識 ・各種資格取得者(Linux、データベース、情報処理技術者各種・ネットワーク関連・セキュリティ関連資格)
求める人物像
・健康で明るく、他者とのコミュニケーションをとることができる人材 ・気力・体力を維持できる人材 ・自らの能力を高める意思のある人材
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。