株式会社SUBARU
株式会社SUBARU 9月23日(火) 応募意思不問セミナー_制御/組み込み・電気電子エンジニア向けOPEN DAY(E&Cシステム開発部)
受付終了
セミナー
企業概要
- 「笑顔をつくる会社」を目指し、「安心と愉しさ」を提供することを経営理念とする企業
- 自動車と航空宇宙カンパニーの2つの事業を展開
- 自動車事業では水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなどの独自技術を活かし、安全性と走行性能に優れた車両を提供
企業魅力
- 若手から裁量を持って働ける環境が整っており、グローバルな視点でのキャリア形成が可能
- 福利厚生が充実しており、働きやすい職場環境
説明会概要
開催日時
2025年9月23日(火) 13:00~16:00(所要時間3時間程度)
締切日時
2025年9月11日(木) 16:00 ※人数の制限がございますので、応募者多数の場合は抽選となることもございますのでご了承ください。
内容
当日のプログラム(予定)
(1)SUBARUのご紹介 (2)E&Cシステム開発部について (3)募集ポジションについてのご説明 (4)職場見学ツアー (5)SUBARU社員との座談会または面談
E&Cシステム開発部について
E&Cシステム開発部では、自動車における電気電子関係の設計/評価業務を主に担当しており、自動車そのものの商品価値や品質向上を実現し、お客様を笑顔にすることを目標に掲げております。特に、近年ますます重要性を増す電子制御技術の開発を担い、制御開発の効率化と品質向上を実現するため、モデルベース開発にも積極的に取り組んでいます。
E&Cとは Electric, Electronic (電気と電子)と Connected, Control (通信接続と制御) を意味しており、 現在の自動車において不可欠な電気/電子・ソフトウェア領域を指します。 曲がる(電制ステアリング)・止まる(電制ブレーキ)・安全(エアバッグ)といった基本機能から、通信・セキュリティ・故障診断などそれらを支える技術、更には空調やキーレス、OTAによるソフト更新まで、 現在の自動車の価値の根幹となる技術領域を担っています。
<領域について> ●車両制御 …電制ブレーキ、EPS、電制ダンパ、エアバッグ、エアコン/サーマル、キーレス、パワーリアゲート、ライト、ボディ統合システム等の制御開発・設計
●プラットフォーム設計 …ハーネス、車両通信プラットフォーム、電源システム・バッテリー、ホーン、サイバーセキュリティ、車両診断、ソフトウェアアップデート、MBD等の技術開発・設計
※上記についてはあくまでも一例となります。
E&Cシステム開発部の魅力
・完成車メーカーとして上流設計から開発に深く関わることができ、自分の提案がそのまま製品に反映されることもある、やりがいの大きいポジションです。また、社内外の多くの関係者と協力しながらプロジェクトを進めるため、プロジェクトマネジメント力やコミュニケーションスキルを自然と高められる環境です。
・SUBARUが大切にする「安心と愉しさ」を実現するため、品質に妥協せず、仲間と自由闊達にものづくりに取り組めます。設計だけにとどまらず、他部署と連携して業務を進めるため、幅広い知見やスキルも身につきます。 ・特定の領域に限定せず、電力マネジメントの視点で仕事を進めていくため、SUBARUの自動車という完成品の開発を担っていることが実感できるポジションです。
・情報通信分野でのセキュリティ面など、技術的に重要かつ最先端な領域で挑戦できる機会も多く、新しい技術や手法も積極的に取り入れているため、自らのアイデアで新たな価値を生み出したい方には最適な環境です。
開催場所・方法
・群馬製作所 群馬県太田市スバル町1-1 ※当日交通費の支給なし
対象
・基本的な組み込み制御知識・電気回路知識をお持ちの方 ・電気電子関係のエンジニア(設計/開発/評価)業務のご経験をお持ちの方
歓迎
・自動車業界、自動車部品業界で電気電子系エンジニアのご経験をお持ちの方 ・車載電子ユニット開発の経験 ・車載通信ネットワーク(CANやEthernet)の基本知識 ・MATLAB/Simulinkによるモデルベース開発の経験 ・MILS・HILSの開発及び運用等のモデルベース開発の経験 ・機能安全、サイバーセキュリティ関連の基礎知識 ・仕様書/要件書の作成経験、もしくは、仕様書/要件書に基づいた部品設計経験
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。