Trust株式会社(トラスト)
Trust株式会社(トラスト) 11月14日(金) ITコンサルタント 会社説明会【キャリア採用・東京】
受付中
セミナー
企業概要
- 金融特化のITコンサルティングファームであり、100%プライム企業と直取引である
- 事務局ネットワークとIT・データ活用ノウハウを活かし金融機関のDXに伴走しており、協会ノウハウを一気通貫で実装できることが他社にはない強み
- 代表岡田氏が理事を務める金融協会も運営しており銀行と強いパイプを持ち、元デジタル庁ということもありコネクションも豊富
- 『生成AI×モダナイゼーション』が中心(古いシステムには古い言語が使われており、有識者は高齢化で不足。Trustの生成AIソリューションがコード解析し設計書をつくってくれるので有識者がいなくても効率よくシステム更改可能。)
- 現在の金融機関の生成AI利用事例は業務効率化程度で、ITプロジェクトに生成AIを活用する事例は画期的である
※モダナイゼーション・・・古いシステムの更改・入れ替え

AIチーム案件特徴
コンサル案件
- 大手証券会社での全社AI人材育成プログラムにおける金融データ分析専門家としての分析伴走支援、プログラム全体の改善支援、全体PMO支援
- 大手ネット銀行のデータ活用推進CoE組織における全体PMO、資産運用モデル構築支援、LLM活用推進支援
データアーキテクト
- 大手カード会社の与信モデル構築支援
- 大手資産運用会社におけるSnowflake推進、活用支援
- 大手金融HDにおけるSnowflake導入、活用支援
プロダクト
- 金融向けtoB AIプロダクト開発(TLanP:2025年の壁という社会問題を解決するための自社プロダクト、GenGA:資産管理銀行等の事務作業のDXを行う自社プロダクト)を実施
- スクラムチームでプロダクト開発を推進
- Pythonを活用した開発がメイン
参考資料
- Trust株式会社 note
- 日本経済新聞社主催『GenAI/SUM』の「活躍が期待されるAIスタートアップ」に選定
- CEOの岡田 拓郎氏が金融ジャーナル社の「note」に掲載
- CEOの岡田拓郎氏が「ニッキン」にAI人材育成を目指すコンペ開催について掲載
パーパス
社員に信頼(Trust)される存在に
~Trustは、皆のパーパス(目的/存在意義/夢)を実現する場所~ 同社は、働く一人一人が自身の人生のパーパス(目的/存在意義/夢)を実現できる場所にしたい、人生を託せる(Trust)会社を目指しています。
パーパス(Why) =なぜ存在するのか?(社会的存在意義)
”専門性” ”天職”を持った一人一人が、 ”情熱”を仲間同士で燃やし、 金融を「レガシーからデータへ」変革する”ミッション”を成し遂げる! 会社の成長と共に、一人一人のパーパス(目的/存在意義/夢)を実現する!
企業魅力
働き方/WLB/待遇
- リモート率50%
- フレックスタイム制となっており、労働時間は7時間45分(休憩1時間)である
- 服装・髪型自由
- 経営陣全員が子供を育てながら働いており、社員も多くが子供を持つメンバーであることから、小さなお子さまがいても問題なく働けるよう在宅勤務やシフト勤務、ベビーシッター利用補助などの各種サポート制度が充実
説明会概要
開催日時
2025年11月14日(金) 18:30〜19:30
締切日時
2025年11月11日(火) 16:00
内容
当社にご興味をお持ちの方を対象に” 会社説明会 ”を開催いたします。 当日は当社Trustについて丁寧にご説明します。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
●当日の流れ ・オフィスにご到着されましたら、1階インターフォンを押してお待ちください。担当者がご案内いたします。 ・オンラインでのご参加の場合は、開始時間になりましたら、事前にお送りするURLよりご入室ください。
●説明会内容 ・会社・事業内容のご紹介 ・プロジェクト事例(金融×IT×AI)のご紹介 ・社員によるリアルな仕事紹介 ・質疑応答 ※所要時間:約60分 ※説明会後、希望者の方には選考のご案内も可能です。
●補足事項 ・お申込みいただいた後、参加できなくなった場合は、必ず事前にご連絡ください。 ・本イベントを待たずに選考へ応募されたい場合は、お申し付けください。 ・入社時期は柔軟に調整可能です。
開催場所・方法
●対面:Trust株式会社 本社オフィス ●オンライン:Zoom(参加URLはお申し込み後にご案内します)
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。

