SaaS事業とコンサルティングサービスの両面から顧客の課題を解決に導く【株式会社SUPER STUDIO飯尾氏、大沼氏インタビュー】
2024年11月11日更新
企業紹介
株式会社SUPER STUDIOは、統合コマースプラットフォーム「ecforce」の開発・提供と自社D2C事業を行っています。なかでもメインプロダクトであるecforceを通して、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」ことを実現し、いつの時代も人々がライフスタイルに合った豊かさを追求できる社会を目指しています。
インタビュイー経歴
話し手
飯尾元氏
株式会社SUPER STUDIO
執行役員 CMO
大学卒業後、楽天株式会社に入社。その後外資コンサルファームにて、新規事業開発やビジネスモデル変革等のデジタル関連プロジェクトに従事。 2019年にSUPER STUDIOに入社し、2021年に執行役員に就任。現在はCMOとしてセールス&マーケティング部門とエンタープライズ部門を管掌。
話し手
大沼竜平氏
株式会社SUPER STUDIO
エンタープライズ本部 エンタープライズDXグループ グループマネージャー
大学卒業後、外資系アパレル企業に入社しVMDを担当。その後ファインドスター、 Spiceboxで営業を経験。アカウントエグゼクティブとしてDX戦略策定から実行までを担う。2022年にSUPERSTUDIOに入社。現在はエンタープライズ本部エンタープライズDXグループのグループマネージャーとしてDXコンサルティングプロジェクトを推進する。
目次
全部見る
SaaS事業とコンサルティングサービスのコラボレーションで システム・ビジネスの両⾯における課題解決を⽀援
──お二人の経歴について教えてください
飯尾氏執行役員CMOとして、SUPER STUDIOのセールス&マーケティング部門とエンタープライズ部門を管掌している飯尾と申します。楽天や外資のコンサルティングファームを経て、現職に至ります。
大沼氏現在はエンタープライズ本部エンタープライズDXグループのグループマネージャーを務めております大沼と申します。コンサルティング部門のセールスからデリバリーまでを担っております。前職の広告代理店で営業を経験した後、SUPER STUDIOに転職いたしました。
──SUPER STUDIO社の事業について教えてください
飯尾氏弊社は、SaaS事業として統合コマースプラットフォーム「ecforce」の開発・提供をメインに、自社でD2C事業の運営も行っています。ecforceをはじめさまざまなソリューションの提供によりECを中心としたあらゆるメーカーの事業支援を行っていますが、その中でも「ecforce consulting」は、ビジネスサイドのコンサルティング支援を行っています。ecforce consultingはシステム導入だけでなく、あるべき事業全体の改善に向けた総合的な支援を行っています。弊社は自社でD2C事業の運営も行っているため、そこで培ったノウハウを生かし、SaaS事業とコンサルティングサービスを組み合わせてお客様を支援できるのが強みです。お客様の課題には、システムで解決できるものとそうでないものがあります。一般的なシステム会社では、システム側からのアプローチが主となりますが、当社はシステム側からだけでなく、ビジネス側からの課題解決支援も可能です。ビジネス側から課題解決を行うことでシステムに関するニーズを常に把握できるため、それらをプロダクト開発に反映し、 ブラッシュアップしていくことができます。これがSUPER STUDIO独自のコラボレーションサイクルだと考えています。 社内の人数構成は、ecforceのセールス&マーケティング、カスタマーサポート、開発のメンバーが大半を占めています。 コンサルティング部門のメンバーは、事業戦略やデジタルマーケティング、CRM、ブランドマネジメント、データアナリストなどさまざまな専門性やバックグラウンドを有しています。プロダクトの開発・提供が前提としてありながらコンサルティング支援も行うため、その過程で自社のプロダクトの進化にも携われることに魅力を感じて入社してくれるメンバーが多くなっています。
お客様と自社プロダクト、双方の成長に貢献できる環境が魅力
──お二人がSUPER STUDIO社に転職をした理由を教えてください
飯尾氏ファーストキャリアの時点から、事業戦略に携わる経験を経てから転職をしたいというキャリアプランを持っていました。SUPER STUDIOに入社を決めた最大の理由は、自身がコンサルティング業界にいた際に仮説として考えていた「成長し続け、この先何十年も生き残る会社」の条件に当てはまっていたことです。企業や個人にとってインフラに近い立ち位置のソリューションで安定的にキャッシュを生み出し、そのキャッシュを新しい事業領域に積極的に投資することができる企業が、長期的な事業の継続とハイグロースを両立させることができる企業だと考えていました。 その点、当時のSUPER STUDIOはまだまだ小規模な会社ながら、すでにそのビジネス構造を成立させていました。自身のコミットメントによってその成長を加速させることや、時代によって求められる変化の実現に貢献できれば、大きな社会インパクトを与えられる会社になると感じ、転職を決意しました。 また、創業メンバーの意思決定やそれぞれが担う領域のバランスが取れていることも入社の決め手でした。SUPER STUDIOは4名の創業メンバーがいますが、各々の業務上の強みが異なるため、意思決定や業務執行のバランスが取れています。前述した会社の基盤があり、信頼できる経営陣の近くで業務に邁進することで、様々な経験や成長ができる会社だと感じました。
大沼氏前職の広告代理店で営業として多くのクライアントに対峙するなか、広告領域の支援だけではクライアントの事業を成長させることは難しいと感じることが頻繁にありました。マーケティングやプロモーションだけではなく、プロダクトやプライシングなどより幅広い領域で支援を行う必要があると感じ、コンサルタントを目指しました。SUPER STUDIOを選択した理由は、クライアントのニーズがあれば領域にとらわれず支援ができること、そしてSaaS事業というマネタイズポイントを有していることです。転職活動では、幅広い領域で支援を行うことができるという観点だけでなく、事業のマネタイズポイントに納得できるかという点も重視していたため、SUPER STUDIOに惹かれました。 また、SUPER STUDIOの「人」にも魅力を感じていました。タイプは異なれど、どの面接官であっても皆同じ信念を持っていると感じ、同じ志のある仲間と働きたいと感じました。
──実際に入社後はどのような業務を担当しましたか
飯尾氏入社当初は、ブランドを立ち上げて成長させるという自社D2C事業を担当していました。その後自社D2C事業の派生としてECのコンサルティングサービスに携わり、弊社のメイン事業であるecforceのマーケティングやセールスを統括する立場になりました。
大沼氏ECコンサルティングサービスの立ち上げを経験した後に、ecforceを導入いただくお客様にアップセルを行うセールス組織を立ち上げました。その後はecforce ma(MAツール)やecforce bi(BIツール)などのデータソリューションのセールス部門の責任者を経験し、現在はコンサルティング部門の責任者を務めています。
──今まで携わった業務の中で印象的だったものを教えてください
大沼氏某大手商業施設会社のDX支援プロジェクトです。プロジェクトではそれまで弊社の専門領域であったECのチャネルに加えて、リアル店舗も支援対象として検討されていました。これまでの専門領域外の支援が含まれる上にプロジェクト自体の規模が大きかったためとても大変なプロジェクトでしたが、今まで培ってきたコマースやデジタルの知見を活用し、プロジェクトメンバー全員で案を出し合いながらスピーディーにプロジェクトを進行することができました。
飯尾氏「SUPER STUDIOの事業の多角化・成長の歴史そのもの」が最も印象的です。当初自社のECブランドを成長させるために開発・運用していたシステムをSaaSとして開発し、口コミベースで拡販しながら資金調達を経て、本格的なマーケティング活動を行いました。会社としての基盤を固め、コンサルティングサービスをはじめとする事業やソリューションの多角化を行うといった一連の成長過程を経験し、成長の過程で乗り越えてきた様々な困難の全てがとても印象に残っています。また、フェーズは違えど、毎年会社の成長のための連続的な変化があり、この先の戦略実現についても非常にわくわくしています。
──SUPER STUDIOで働くことで得られるスキルと経験、成長環境としての魅力を教えてください
大沼氏観点は異なりますが、3つの成長に携われることが魅力だと考えています。 1つ目は、SUPER STUDIOが提供するコンサルティングサービスの成長。2つ目はメインプロダクトであるecforceの成長。3つ目はクライアントの事業成長です。この3つを一度に経験できるということはSUPER STUDIOならではだと感じます。 コンサルティング部門は会社としてコンサルティングサービスを強化していくという方針のもと、2023年10月に立ち上げました。会社としても強化している部門であることから、コンサルティング部門のメンバーは非常に価値ある経験ができていると感じています。また、 案件の獲得やデリバリーを通して、自社プロダクトの成長に寄与することができる点も魅力です。お客様へのコンサルティング支援を通じて発生した個別の課題に対し、既存プロダクトの機能の応用や、より高度な開発で、ecforceに新たな価値が生まれます。 そして、クライアントの新規事業のグロースやマーケティング改善、オペレーション改善などのハンズオンプロジェクトを通して、クライアントの事業成長に直接的に貢献できることも魅力といえるでしょう。
──新入社員は入社後のキャッチアップをどのように行っているのですか
大沼氏社内に体系化されたオンボーディングのステップやこれまで蓄積してきたコンテンツが多くあるため、それらを活用しています。例えばコンサルタントとして業務を行う上で必要な知識やプロダクトの理解、社内オペレーションなどの座学ベースのコンテンツや、他部門の商談に同席し理解を深めてもらうなどの実務カリキュラムを用意しています。また、個人の経験やスキルに応じてOJTを行っています。そのため、アシスタント的な役割で活動する場合もあれば、過去の経験からフィットするプロジェクトに参画してもらうケースもあります。 弊社のオンボーディングの特徴として、ナレッジシェアの取り組みもあります。週1回メンバー同士で成功体験を共有し、共有された成功体験をそれぞれの活動に活かしています。知見・経験を有するメンバーに気軽に質問できる雰囲気づくりも含め、ライトに情報をシェアできる環境の整備を意識しています。 また、全社で月に1回、プロダクトのアップデートについての共有会を開催したり、様々な領域のエキスパートの方が講師を務める勉強会も開催したりしています。
「挑戦」に対して情熱を感じるメンバーと共にコンサルティングメニュー・サービス領域の拡大に取組む
──SUPER STUDIOの良いところを教えてください
飯尾氏社員が情熱的に業務に取り組んでいることだと思います。また、コンサルタントとして新たに挑戦したいと思ったことを後押ししてくれる会社です。挑戦することに対してメンバーが協力的であるため、情熱を持った方がチャレンジしやすい環境だと思います。
──SUPER STUDIO、コンサルティング部門の今後の展望と求める人材像を教えてください
飯尾氏コンサルティング部門としては、SaaS事業と総合的なコンサルティング支援を組み合わせて、コマースDXに専門性の高い総合コンサルティングサービスを拡大していくという方針を掲げています。 支援領域の幅が広いことがSUPER STUDIOの強みであり目指すところなので、これから入社いただく方にも、ぜひこの支援領域の拡大に携わっていただきたいと思います。 事業に携わることが好きで楽しめる方や、事業のあるべき姿を描き、その実現に向けてどのように進めていくべきかを考えることが好きな方は弊社にフィットすると思いますので、ぜひご入社いただきたいです。業務を作業としてこなすのではなく、知的好奇心を持ちながら前向きに取り組むことができる方とご一緒したいと考えています。
──候補者へのメッセージをお願いいたします
大沼氏コンサルティング支援だけでなく、自社事業にも携わることができるため、ご自身のキャリアを活かしつつ、様々な体験ができると思います。
飯尾氏当社はアーリーフェーズのスタートアップでもなければ、伝統的な大手企業でもないため、一定安定した収益基盤はありつつも会社全体でさらなる成長に向けて邁進することができる面白い環境にあります。そうした環境の中で、共に会社の成長に携わってくれる新たなメンバーの入社を楽しみにしています。
──ありがとうございました