キャディ株式会社
キャディ株式会社 10月25日(土) 1DAY選考会_プロダクトマーケティングマネージャー
受付中
選考会
企業概要
- 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」 というミッションを掲げ、製造業の調達領域のDXを推進するスタートアップ
- マッキンゼーで史上最年少(入社3年目)のマネージャーに昇格した加藤氏が2017年に創業。すでにグローバル展開を進め米国、ベトナム、タイに拠点が存在
- 大半が紙で保存され、極めて活用性の低い図面データのクラウド化や、図面の自動解析といったサービスを展開する
- 国内産業系メーカーのTop20社のうち、75%はCaddiのクライアント。パナソニック、川崎重工業、YKK AP、Suzuki、日立ハイテク等、合計3500社以上に導入実績を有する。
ご参考資料・記事
- キャディ株式会社会社紹介
- 100年続く“構造的暴力”を変革。マッキンゼー出身者が立ち上げたキャディは、「マッチングシステム」で180兆円市場に挑む
- CADDi Drawer】Brand movie「会社も、自分も、変わることができる」
- CADDi DRAWER導入事例
MVV
- Mission:モノづくり産業のポテンシャルを解放する
- Value:
- もっと大胆に:桁外れな目標を立てよう。一兎よりも二兎三兎追おう。解は必ずある
- 卓越しよう:まずは自らが卓越しよう。その卓越した能力を持って、他者の成長にコミットしよう
- 一丸で成す:個の総和でなし得ないことを、チームで達成しよう。最高のCADDiを、共に創ろう
- 至誠を貫く:顧客、パートナー、同僚、そして自分。全てのステークホルダーに、誠実であろう
企業魅力
事業の成長性
- ローンチ1年でMRR10倍。グローバルトップレベルの成⻑率
- 2023年7月には総額118億円の調達を実施し調達総額は217.3億。日本経済新聞でも国内の企業価値成長率No1に選ばれるなど、成長が大きく期待される企業
- 受注高も毎年3~4倍ペースで成長しており、アメリカ、ベトナム、タイを始め、アジア・ヨーロッパにも進出予定
キャリア形成
- マッキンゼー出身の加藤CEO以外にも、Apple、三菱商事、サイバーエージェントなど、リーディングカンパニーで活躍した最優秀層が集う
- スタートアップながら海外進出に積極的。スタートアップでのスピード感×グローバル事業開発経験を積み、自身の市場価値を大きく上げることが可能
- プロダクト自体が発展を続けているので、プロダクトの成長にも貢献できる
働き方/WLB/待遇
- 6か⽉に⼀度のミッショングレード評価により昇給チャンス有(絶対評価)
- 3年で100-150万円以上のベースアップが実施されており(※直近では2022年10月実施)、ミッショングレードに応じてストックオプション付与もあり
- ハイブリッド勤務(連携強化を目的として週1-3回の出社日が設定される)、フレックスタイムで柔軟な働き方が認められている
選考会概要
開催日時
2025年10月25日(土) 9:00~19:00(懇親会含む)
締切日時
2025年10月20日(月) 16:00
内容
選考の流れ
Step1:エントリー
Step2:書類選考
※ご応募からは3営業日内にご連絡いたします。 ※結果については合否にかかわらずメールにてご連絡をいたします。
Step3:カジュアル面談
※選考日の5営業日前までにエントリーいただいた方に限り、ご希望の方は30分のカジュアル面談が可能です。 ※不明点や懸念点、参加にあたっての不安な点がある方はカジュアル面談をご希望ください。
Step4:適正検査+事前準備
※書類通過の場合には順次適性検査の案内をお送りしますので、ご受験をお願いします。 (当日の選考会にて結果資料を使用いたします) ※キャディへの理解を深めていただくための資料を事前に共有いたしますのでご確認のうえお越しいただけますと幸いです。
Step5:1DAY選考会当日
9:00-9:45 事業&職種説明会・Q&A 9:45-12:00 面接(空き時間でProductデモ・体験・オフィス見学・ワークサンプル準備など) 12:00-14:00 お昼休憩・ワークサンプル準備 14:00-17:00 ワークサンプル面接/人事面談 17:00-17:30 プロダクトデモ説明会 17:30-19:00 懇親会 ★後日内定連絡(ワークサンプル面接動画をCEOにて確認後のご連絡となります)
募集職種
プロダクトマーケティングマネージャー職
職務内容
製造業AIデータプラットフォーム”CADDi Drawer"のプロダクトマーケティングマネジメントを担っていただきます。 プロダクトマーケティングは「プロダクトの付加価値を最大かつ最速で市場投入すること」をミッションとして、担当セグメントにおける各ビジネス・プロダクトKPIの成長に責任を持ち、ビジネス組織からプロダクト組織まで幅広くステークホルダーを巻き込みながら、目標達成のためのGTM戦略の立案と遂行までを担います。
●プライシング戦略の立案と策定~反映プロセスのリード ●担当セグメントにおける主要KPIの達成計画立案及び推進 ●担当プロダクト、機能のGoToMarket戦略の立案と推進 ●プロダクトの導入促進と迅速なフィードバック収集のため、顧客への直接的な提案を担うセールスやカスタマーサクセスなど各組織との積極的な連携 ●各ステークホルダーとの期待値把握と事業全体視点をもっての提案、調整 ●ユーザーインタビューやヒアリングを通じた課題の分析 ●提案資料、スクリプトの作成によるセールスイネーブルメント
<プロダクトマーケティングとは> プロダクトの市場導入を担うロールとして2018年頃から徐々に日本でも浸透しつつあるポジションです。開発を担うプロダクトマネージャーとタッグを組み、市場環境が急速に変化する中で何を作るべきか、市場ニーズを見極めることでプロダクトの価値を最大化する両輪として機能することが期待されます。
開催場所・方法
東京本社オフィス(浅草橋) ※遠方の方については前泊宿泊費(上限1万)と交通費を支給いたします(実費請求)
対象
応募資格(必須)
●プロジェクトマネジメント能力 └社内外で数名以上の関係者をまとめてプロジェクトを推進した経験(2年以上) └プロジェクトマネージャーまたはそれに準ずるロールとして、WBSを作成し、全体の進捗管理を推進した経験(2年以上) ●ビジネスドキュメンテーション能力 └顧客提案に用いるスライドの作成、レビュー(2年以上) └プロジェクトマネージャーまたはそれに準ずるロールとして、複雑性の高いプロジェクトについて関係者に理解・合意を得るためのドキュメント作成経験(2年以上) ●ネイティブレベルの日本語 ●BtoB SaaSまたはITサービス企業における下記いずれかの経験 └プロダクトマーケティングマネジメントまたはプロダクトマネジメント経験 └事業企画、商品企画、営業企画等の3年以上の実務経験 └プロジェクトマネージャー、カスタマーサクセス、セールス、マーケティング等の3年以上の実務経験 └ユーザーインタビューやデータ分析等に基づいた課題抽出を行い、企画から実行までを完遂した経験
応募資格(歓迎)
●B2B SaaSの経験 ●製造、物流、調達等キャディと関わりの深い領域の第一線で働きドメイン知識を深めた経験 ●新規事業立ち上げ、事業責任者の経験 ●データ分析をもとにしたGTM戦略策定経験 ●組織マネジメント、プロジェクトマネジメント経験 ●ベンチャー企業で働いた経験 ●多文化、多言語の環境で働いた経験
求める人物像
●キャディのミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方 ●プロダクトを通じた顧客への価値提供を追求する姿勢、情熱 ●社会課題解決への意欲がある方 ●素早く検証するフットワークがある方 ●顧客/社内に対する価値提供意識やホスピタリティが高い方 ●不確実性が高いことにワクワクし、行動し改善ができる方 ●仮説構築力、抽象化思考力に長けた方 ●学習意欲のある方 ●データに基づき判断をするマインドセットおよび大量のデータからインサイトを得る能力がある方
課題に真正面から向き合い、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を一緒に作っていきたいという方を歓迎します。
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。