山田コンサルティンググループ株式会社
山田コンサルティンググループ株式会社 9月7日(日) 1day選考会_組織人事コンサルタント【総合コンサルティング事業部/組織戦略チーム】
受付終了
選考会
企業概要
- 山田淳一郎事務所(公認会計士・税理士)を起源とする国内独立系のコンサルティングファームである。
- 1986年山田淳一郎事務所から独立する形で山田不動産コンサルティングが設立。ビジネスコンサルティング、FAS等を設立・発展した後、2018年にグループ企業が統合する形で山田コンサルティンググループ株式会社が設立された。
- 「顧客生涯価値(Life Time Value)の最大化」を重要戦略に掲げており、「経営コンサルティング」「M&Aアドバイザリー」に強みを持ちつつ、様々な経営課題に対する幅広いサービスを提供している。
- 直近では国内13拠点に加えて、海外に10拠点を構え、海外ビジネスコンサルティングを提供しているのも特徴の一つである。
- 山田コンサルティンググループのいう「再生」とは、単に財務数字をいじるだけの類のものではなく、「クライアントを厳しい競争環境の中で勝てる会社にする/負けない企業体・企業体質にする/クライアント経営幹部・社員が変わって自律的な成長を遂げることができるまでを支援する」という徹底したものである点が特徴。
ご参考資料・記事
- 山田コンサルティンググループ---24年3月期は2ケタ増収増益、コンサルティング事業・投資事業ともに好調に推移
- 竹中パートナーズ 子会社化(グループ化)により、北米向けクロスボーダーM&Aアドバイザリー業務をさらに推進
- アジアマーケット向け新ブランド 「YAMADA Consulting & Spire」を立上げ
プロジェクト事例
企業魅力
事業の成長性
- 主事業はコンサルティング事業と投資事業で、連結売上高164.5億円(前期比12.3%増)、社員数1,000名を超えており、プライム上場も果たしている。
- 事業再生領域で圧倒的な実績があり、金融機関(メガバンク・地銀いずれも)から絶大な信頼を得ており、そこから社員が名指しで再生案件を受注できるほどの実力がある。
- クライアントの規模は売上10億~50億程度が最も多く、中堅~ベンチャー/スタートアップ企業がメインとなる(もちろん5,000億を超える大企業もあるが、上場企業の割合は全体の5%程度に留まる)
- 米国やアジア(上海、タイ、ベトナム、シンガポール、インドネシア)に海外グループ会社を有している他、現地の提携先も通じて海外ネットワークを構築している。
キャリア形成
- 若手社員が多く(20-30代がボリュームゾーン)、若手の裁量も大きいため、やりがいや自己成長を実感しやすい。また、現場と経営陣の距離感も近く、風通しも良い。
- 各種研修制度も目的別/役職別に充実しており、例えば税務や財務などについて高い専門性を身に付けやすい。
- 一言でいえば、企業の経営から事業全体を見渡せる規模感のクライアントに対し、経営の本質を突き詰めながら、その実行までを支援するスタイルであり、手触り感をもったコンサルティングをできるのが魅力。
- 起業を推奨するカルチャーで、関連会社の殆どが社員自ら発足させた会社である。
- 社内には海外専門部署があり、職種などによっては海外駐在や海外出張のチャンスが十分にある。
働き方/WLB/待遇
- 「原則21時以降の残業を禁止」「毎週水曜は定時で帰宅させる」など、会社として拘束時間は短くすることで「プロとしての自分を磨く為の勉強をする」ことを奨励している。
- プロジェクトは完全常駐型ではなく、地方案件でも2,3日の出張での対応となることが多く、疎外感を感じづらい。
- 個人のパフォーマンスを最大化するため、例えば個人の業務スペースにパーテーションを設置し、1日の業務時間の50%を「誰にも話しかけない、誰からも話しかけられない」コアタイムを設定するなどの独自の取り組みがある。
選考会概要
開催日時
2025年9月7日(日) ※時間は検討中ですが、9:00~18:00の間の想定
締切日時
2025年8月28日(木) 16:00
内容
仕事内容
「経営の変化に向けて、どのように組織を変革していくのか」という観点で、組織人材戦略構築から風土改革までワンストップで対応し、事業戦略推進支援を担うポジションです。 上場する大企業・中堅企業、非上場の中堅・中小企業まで幅広い規模のクライアントに対して、施策立案から運用支援まで並走支援しています。
<具体例> ●組織・人材戦略構築 :グループ人材戦略策定や組織機能設計・組織再編支援など ●人事制度の構築・改革 :会社のビジョン・戦略に合わせた人事制度(等級・評価・報酬・育成制度)の構築・見直しおよび導入支援 ●人事制度の運用・定着支援(風土改革支援) :導入した制度が定着・浸透するまでの運用支援および人材マネジメントを通した社員の意識改革・風土変革など ●人事PMI :M&A後の統合プロセスにおける組織・人事領域の対応支援(人事制度、組織設計、就業規則関連の統合支援や社員コミュニケーション設計など) ●人材開発・育成システムの構築 :成長ストーリー構築・人材育成プログラムの設計・サクセッションプランの構築や幹部社員へのリーダーシップ・マネジメント研修の実施など ●MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の構築・見直し ●業務改善 :業務の棚卸し、業務負荷分析など ●組織風土診断・満足度調査 :アンケートやインタビューを組み合わせた社員の意識調査の設計・実施・分析・提言など ●労務環境整備・働き方改革整備
配属先情報
配属先 : 経営コンサルティング事業本部 総合コンサルティング事業部 組織戦略チーム 部署人数 : 事業部で約90名、チームで約20名(2024年11月時点)
開催場所・方法
対面実施 場所 : 東京本社(東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館9F) ※遠方在住の方はZOOMで開催、別日に対面で最終面接を実施
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。