セレブレインとは特徴や社風、年収を徹底解説
2024年06月24日更新
セレブレインは、日本オラクルの人事部門の人事プロフェッショナル数名により設立された組織人事コンサルティングファームです。同社の高城社長は、リクルートで長年に渡るトップセールスの獲得を経験するとともに、日本初の独立/起業の情報誌「アントレ」の創刊に深く関わり、事業部長や編集長としての豊富な経験を有しています。 小規模ながらも、採用、教育、制度、テクノロジーに至るまでの人事領域サービスを一気通貫で提供することにより、「現場で確実に機能する」人事戦略とHRテクノロジーの仕組みの構築に取り組んでいます。
監修者
横田 賢哉
Yokota Kenya
新卒で大塚商会に入社し、その後営業代行会社のセレブリックスに転職。大手SaaS企業のセールスに携わり、インサイドセールス~カスタマーサクセスまでを一通り経験。現在は幅広い営業経験を活かし、営業→コンサルやSaaS企業への転職支援を得意とする。
プロフィール詳細を見る
目次
全部見る
企業紹介
企業の特徴
セレブレインは、経営視点を重視しつつ、現場で確実に機能する仕組み作りにおいて顕著な強みを持つことに基づく「実効性」について高い評価を受けています。最新の理論やテクノロジーを背景にした手法を用いることで、顧客が無理なくスムーズに改革を進められるよう配慮した提案を行います。改革が大胆であっても、それが人と組織に受け入れられなければ意味がないという考えから、組織全体がスムーズに改革を進められる施策とアプローチに注力しています。
セレブレインのもう一つの強みは、人事戦略実現の総合力にあります。 経営、組織、人事、採用、教育、システムといった各機能が戦略的な連携を欠いていた過去の課題を解決し、複合的な機能の連携による人と組織のパフォーマンス改善に努めています。事業会社での人事マネジメント実績、コンサルティングファームでの経験、ヘッドハンティングでの実績を持つメンバーがチームとして連携しているためこのような強みが現出されています。
企業の詳細
正式名称 | 株式会社セレブレイン |
代表者名 | 高城 幸司 |
設立年 | 2000年10月1日 |
所在地 | 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー25階 |
資本金 | 6,450万円 |
会社URL | https://www.celebrain.com/ |
横にスクロールできます
案件の特徴
セレブレインは、上場企業や大手外資系企業での人事マネジメント経験者、人事組織コンサルタント、そしてヘッドハンターが集結して設立した、1,000社を超える実績を持つコンサルティングファームです。 同社が高く評価されているのは、理論だけでなく現場の実情に即した「実効性」に重点を置いた提案が可能である点です。新しい方法論と安心感の両立を目指した、現場で確実に機能する仕組みの構築に取り組んでいます。
- 人事・組織診断コンサルティング
「究極の適材適所」を目指し、組織と個人のポテンシャルを最大限に引き出すための多角的なアプローチを提供しています。
- IPO・M&Aコンサルティング
事業の大転換期において潜在的な課題の特定と解決に焦点を当て、戦略的な人材・組織づくりをサポートします。
- HRテクノロジー分野
テクノロジーとデータを用いた先進的な人材マネジメントの実現を目指し、効率的かつ戦略的な意思決定の支援を行っています。
- ヘッドハンティングサービス
同社独自のネットワークと深い業界知識を活用し、高度な専門職や経営幹部への適材適所の人材紹介を実施しています。
- 人材開発・教育研修
変化するビジネス環境に適応するためのオリジナルな教育プログラムを提供し、クライアントの未来へのビジョン実現をサポートしています。
- ベンチマーク調査
独自のネットワークを通じて有益かつリアルな情報の提供を行い、クライアントの重要な意思決定を後押しします。
カルチャー
セレブレインは、人と組織の未来を創ることを使命としており、従業員がチャレンジングな仕事を通じて責任感や厳しさを体験しながら、創意工夫を凝らし、自らの成長と同時に組織への貢献を実感できるような組織を目指しています。明確な目標を共有したうえで、従業員一人ひとりが自律的に働き、目標達成に向けて充実感を持って取り組む文化を育んでいます。 同社では、一人ひとりがゴールを目指し、やり切ることを大切にするカルチャーが形成されています。
企業理念
人と組織の未来を創ること。
制度面
基本的な考え方
セレブレインは、「究極の適材適所」の実現を目指すことを基本的な考え方としています。 このビジョンには、二つの重要な軸があり、第一に、事業成長のために不可欠な「適材」の確保と育成です。そして第二に、それらの適材が自らの能力を最大限に発揮できる「適所」の環境を整備することがあります。同社はこれら二つの軸を組み合わせ、個人のポテンシャルと組織のニーズを最適にマッチさせる「究極の適材適所」の実現し、クライアントの事業が直面する人材マネジメントの課題に対して、実効性の高い解決策を提供します。