1月29日(水)【ランチタイム説明会】IT・テクノロジー領域経験者向け
EY新日本有限責任監査法人
受付終了
セミナー
企業概要
- 世界150カ国以上に14万人以上(日本では1.1万人以上) のメンバーを擁するアーンスト・アンド・ヤングの日本法人。主に監査業務を中心に、税務、コンサルティング、トランザクション関連サービスなどを提供している。
- 主なサービスには、企業の財務諸表の監査、内部統制の評価、税務申告やアドバイザリーサービス、企業再編やM&Aのサポートが含まれる。これらのサービスを通じクライアントのビジネスの透明性や効率性を高めることに加え、最先端のテクノロジーを深く理解し、監査にも積極的に活用することによって品質のさらなる向上とともに効率的な監査を目指している。
- BIG4の中で初めてPurposeを掲げた会社であり、「Building a better working world ~グローバルな経済社会の円滑な発展に貢献する監査法人」を掲げ、常に一歩先の未来を見据え、クライアントが目指す新しい経済社会の構築を支援するビジネスパートナーとなるべく、進化を続けている。
企業魅力
事業の成長性
- 代表者の片倉正美はEY JapanのメンバーファームであるEY新日本有限責任監査法人の理事長であり、EY Japanにおけるアシュアランスサービスをけん引するマネージングパートナーでもある。EY新日本有限責任監査法人は日本での事業展開の歴史はBIG4ファームの中でも特に長く、多くの日本企業の成長を支援し続けてきた。
キャリア形成
- 世界共通の人材育成フレームワークで総合的なキャリア形成を支援:EY新日本有限責任監査法人では、EYグローバル共通の人材育成フレームワークに則って、一貫したキャリア形成を支援しています。「Learning」「Experiences」「Coaching」という三つの要素を育成の柱に据えて、メンバー1人1人の能力開発を積極的にサポートし、グローバルに活躍できる人材の育成に日々注力している。
働き方/WLB/待遇
- カウンセリングファミリー制度:パートナーから監査アシスタントまで、幅広い職階のメンバーが10人で1つのファミリーを構成し、社内の情報共有や体調の確認も含めたケアを行っている。
- 時間・場所に捉われない働き方「フレリモ」:コロナ禍で社会と価値観が変容する中、働く場所や時間、ドレスコードにとらわれず、最高のパフォーマンスを発揮できる環境をデザインするために「フレリモ」という制度が誕生(フレックス&リモートの略称で、在宅勤務はもちろんのこと、遠隔地リモート勤務も含まれる充実ぶり)
- 家庭を大切にするカルチャーが浸透している:女性活躍の推進に力を入れてきたEY新日本では、子育て中の女性が仕事との両立をしやすいように、さまざまな制度を導入してきた。「中抜け勤務制度」は男性にとっても家族一緒の時間を楽しめる重要な制度になっている。
説明会概要
開催日時
2025年1月29日 (水) 12:00〜13:00
締切日時
2025年1月22日(水) 16:00
内容
当チームでは理事長直轄のもと、テクノロジーやAIを活用して監査関連業務の手作業の自動化を推進しています。 業務内容、キャリアパスについてはもちろん、監査法人での働き方などについて現場メンバーよりお話しをいたします。
未来の監査を実現するためのカスタムオートメーションツール開発チームで一緒に働きませんか? カジュアルにご参加いただける会ですので、IT・テクノロジー領域で現在転職をご検討中の方はぜひお申し込みください。
対象ポジション: ・ビジネスアナリスト ・アプリケーションシステムエンジニア ・ソリューションアーキテクト ・テクノロジープロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・サービスデリバリープロフェッショナル
★当チームの取り組みについてはこちらもご覧ください。 監査自動化システムの共同開発PJ
EY新日本有限責任監査法人とディーバ、連結監査対応の効率化ソリューションを共同開発
★こちらから東京オフィスのバーチャルツアーをご覧いただけます。 バーチャルオフィスツアー
◆アシュアランスイノベーション本部とは 理事長直轄の事業部で、AI監査ツールをはじめ次代の監査・保障サービス「Assurance 4.0」の実現と、ITリテラシーを活用した専門性の高い業務を集中化することで、監査品質の向上と効率化を実現することを目的としています。 その中に設置されたCoE推進部は「オペレーション」、「アナリティクス」、「オートメーション」の各専門分野の人材と知見を終結した専門組織(Center of Excellence (CoE))としてアシュアランスイノベーション本部内に設置された部署であり、人員拡大を続けています。
★Assurance 4.0ついてはこちらもご覧ください。 EY Digital Audit
開催場所・方法
オンラインセミナー(Microsoft Teams)
対象
下記何れかのご経験をお持ちの方: ・カスタムオートメーションツール(RPA、C#、VBA、Power Shell等)の設計・開発等全般の経験 ・Webアプリケーション開発経験 ・プロジェクト管理経験 ・会計システムに関する知識または開発経験
特別選考会・セミナーに
参加しませんか?
ご興味をお持ちの方は、
こちらのフォームからご連絡ください。
弊社担当者がご案内をさせていただきます。
既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。