看護師からヘルスケアコンサルタントへ 視野を広げ医療産業の課題解決にチャレンジする転職
M.T
慶應義塾大学
27歳
大学病院
看護師
総合系コンサルファーム
コンサルタント
支援担当
山添 友花里
Yamazoe Yukari
ヘルスケア領域の転職支援にて最大手であるエス・エム・エスにて売上トップを複数回獲得し、直近ではチームリーダーとして売上不良地域の立て直しを担当。製薬会社~医師・看護師まで、広くヘルスケア領域を中心とした転職支援を得意とする。
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
慶應義塾大学を卒業後、大学病院で看護師として患者様の対応をしていました。
転職のきっかけを教えてください
看護師という仕事の社会貢献性の高さは感じながらも、一人の看護師として助けられる患者様の数に限界を感じておりました。 同時に、直接的に患者様を助けるよりも広い視点で社会貢献をしたいと考えるようになりました
コンサル転職をした背景は何ですか?
医療領域において広い視野で社会貢献を考えられる仕事を考えた際に選択肢はそれほど多くありませんでした。 医療・保険制度について調べている際に、コンサルティングファームが官公庁向けに提言している資料をネット上で見つけ、業界の外側から制度を変え、社会に貢献できる仕事を見つけた、と思いコンサル業界を志望しました
MyVisionの支援について
エージェントは何社と話しましたか?また、最終的にMyVisionを選択した理由を教えてください
2社と話し、一般的なビジネス経験のなかった私に対しても丁寧に対応し案件を紹介してくださったMyVisionさんに決めました
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
過去の採用実績を元に、看護師からの挑戦であっても採用実績・内定可能性があるファームを探し出しご提案いただけ、大変助かりました
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
入念に書類・面接対策を行ったことです。 言葉にすると当たり前のことになってしまいますが、医療機関とコンサルティング業界では、人材に求められるスキル・経験が全く異なります。 医療職としての経験の中で、コンサルティングファームの面接において伝えるべき経験やそれらの伝え方をゼロから言葉にして体得する必要があります。
何度も書類の添削・模擬面接を行ったことで、
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください。
複数社を受ける中で、毎回の面接の振り返りを疎かにしてしまったために、同じ質問で答えに窮してしまうことが何回かありました。 振り返って考えると答えられない質問ではなかったと思いますのでちゃんと振り返りを行ったらより合格率を高められたかもなと思います
転職前後の年収を教えてください。
550万円ほどだった年収が650万円になりました
キャリアの展望を教えてください。
xxx