デジタル広告の販売経験を生かしSaaS営業へのキャリアチェンジ
M.Y
國學院大學
31歳
広告代理店
営業
デジタルマーケティングSaaSベンチャー
営業
支援担当
横田 賢哉
Yokota Kenya
新卒で大塚商会に入社し、その後営業代行会社のセレブリックスに転職。大手SaaS企業のセールスに携わり、インサイドセールス~カスタマーサクセスまでを一通り経験。現在は幅広い営業経験を活かし、営業→コンサルやSaaS企業への転職支援を得意とする。
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
新卒で広告代理店に就職し、デジタル広告の営業を行う部署で大手クライアントの新規開拓を任されておりました
転職のきっかけを教えてください
それなりの役職を任されていたのですが、トップダウン的な経営がなされていた上層部との考え方の食い違うシーンが重なり、成果を上げても評価されない、と感じることが増えてきたことがきっかけです
同時に、会社の業績も悪くなり、社内で優秀なメンバーが転職するようになり、自分もキャリアを考え直し始めました
SaaS企業への転職を検討した背景は何ですか?
これまでのデジタル広告の経験・知見が生きると共に、フラットに成果に応じて適正な評価をしてもらえる企業で働きたい、と考えていました。 また、将来への不安もあったことから、商材の形態としてもこれからスタンダードになっていくSaaSに着目し、その掛け算としてSaaS方式のマーケティングツールベンダーへの転職を決めました
MyVisionの支援について
エージェントは何社と話しましたか?また、最終的にMyVisionを選択した理由を教えてください
業界問わず求人を取り扱う大手も含めて3社ほどと話しました。その中でも、初回面談の中でのヒアリングの丁寧さや担当エージェントだった横田さんと自身のキャリアが近かったことから、信頼できると思いMyVisionに決めました
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
SaaS企業は数多くあるため、社風や事業内容の違いなどを自分で調べ理解することが難しかったため、各社の違いをプロダクト、求める人材、働き方などの様々な観点から教えていただけたことで非常に助かりました
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
書類、面接などの対策は新卒の就職活動以来かつ、当時は受けていなかった業界で不安はありましたが、横田さんと何度も書類添削や面接対策を行う中で、自分のキャリア観を具体化しながら納得感を持って転職活動を進められました
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください。
現職が繁忙かつ、文章を書くのがあまり好きではなかったので、書類作成や添削いただくことに対して、転職活動序盤は消極的になってしまったことです。素直に打ち明けて横田さんに相談したところ、書類のドラフトを作ってくださった上で丁寧に書き方や盛り込む要素を教えてくださったので、一人で抱えこまなければよかったなと思いました
転職前後の年収を教えてください。
転職前は450万円ほどの年収でしたが、500万円ほどになりました
キャリアの展望を教えてください。
SaaSとはいえ、これまでも取り組んできた営業なので、ガンガン制約を重ねていき、採用してくれた会社に貢献できる人材になると共に、プレイヤー業務に加えてメンバーのマネジメントや育成にも関わり営業マンとしてのキャリアを広げていきたいと思います