建設会社の営業企画からコンサルへ 主体的なキャリアを構築するための挑戦
M.O
東京理科大学
30歳
建設
営業企画
日系総合ファーム
シニアコンサルタント
支援担当
高橋 弥也
Takahashi Hiroya
大学卒業後、オープンハウスにてプレーヤー・マネージャーとして圧倒的な成果を創出。MyVisionでは徹底的なヒアリング×手厚いサポートを武器に経歴を問わず数多の求職者様のキャリアアップを実現
View More
転職を意識するまで
ご経歴について教えてください
東京理科大学卒業後、建設会社に入社しました。最初は営業部に配属となった後、営業企画を担当し、営業戦略の立案・策定を行いました。その後人事部へと異動となり、新人研修の設計などを担当しました。
転職のきっかけについて教えてください
会社の都合で人事部に異動となったことです。 営業企画の仕事にやりがいと誇りを持っていたのですが、突如人事部への異動を通達されました。私の意思はあまり尊重されず、自分の成果が見えにくい研修設計の仕事にもやりがいを感じられませんでした。
コンサルへ転職をした背景はなんですか?
同僚がコンサルファームに転職したことがきっかけです。 建設業界のクライアントに対して、戦略立案から実行支援まで一気通貫の支援をしているのを見て、自分も新しい挑戦がしたいと思い、転職を考え始めました。
MyVisionの支援について
エージェントとは何社と話しましたか?
1社です。
その中で最終的にMyVisionを選択した理由を教えてください
前述した元同僚の紹介でMyVisionさんを知りました。高橋さんと面談でお話しする中で、私のキャリアに対して熱く寄り添ってくれる方だと感じました。「一緒に転職を成功させましょう」と背中を押してくれたので、是非とも支援をお願いしたいと思いました。
当社のサービスに対して、率直なご意見をいただけますでしょうか?
転職者のやりたいことや今後のキャリアビジョンをきちんと理解してくれる会社だと思います。面談の中では「なぜ人事部は合わなかったのか?」「なぜ営業企画にやりがいを感じていたのか?」など、私の価値観を言語化できるようしっかりとヒアリングをしてくださいました。
ご自身の転職活動を振り返って
今後の転職候補者のために、転職活動の良かった点を教えてください。
紹介頂いた沢山のファームの求人について、食わず嫌いせずにとりあえず応募したことが良かったと思います。面接を重ねる中でコンサル業界の理解も深まりましたし、ファームごとのカルチャーもなんとなく理解できるようになりました。
今後の転職候補者のために、転職活動の反省点を教えてください
強いて言うなら、もう少し早く転職を決意していれば良かったと思います。転職するべきか迷っていた期間が半年ほど続いていたので、もったいない時間の過ごし方をしたなと感じました。
転職前後の年収を教えてください。
転職前は年収800万円、転職後は年収1050万円になりました