リブ・コンサルティングとは 特徴や年収を徹底解説
2025年10月10日更新
リブ・コンサルティングは、インタープライズコンサルティングを前身とし、「100年後の世界を良くする会社を増やす」という経営理念のもと、スタートアップやベンチャー、ユニコーン企業など、新しいイノベーションを起こす企業や地域経済に貢献する中堅企業を支援する総合コンサルティングファームです。 同社は、自らが100年後の世界を良くする会社であるという使命に基づき、顧客企業と共に進化を続け、現実的な成果を実現するサービスを提供しています。
著者

藤田 祐督
Fujita Yusuke
横浜国立大学卒業後、サイバーエージェントに入社。子会社副社長/COOとして新規事業の戦略策定〜ブランディング、プロダクトマネジメントまで一気通貫で推進。その後、アクセンチュアでの事業戦略立案・DX支援、NTTドコモでの新規事業立ち上げを経てMy Visionに参画。
プロフィール詳細を見る
監修者

大河内 瞳子
Okochi Toko
株式会社MyVision執行役員
名古屋大学卒業後、トヨタ自動車での海外事業部、ファーストリテイリング/EYでのHRBP経験を経てMyVisionに参画。HRBPとして習得した組織設計、採用、評価などの豊富な人事領域経験を生かした支援に強みを持つ。
プロフィール詳細を見る
目次
全部見る
リブ・コンサルティングの会社概要
正式名称 | 株式会社リブ・コンサルティング(英名:LiB Consulting Co.,ltd) |
代表者名 | 代表取締役 関 厳 |
設立年 | 2012年7月 |
所在地 | 東京都中央区日本橋二丁目7-1 東京日本橋タワー29階 |
従業員数 | 350名(2025年10月) |
会社URL | https://www.libcon.co.jp/ |
リブ・コンサルティングの特徴
企業としての特徴
リブ・コンサルティングは、”100年後の世界を良くする会社”を増やすことを使命としています。 ”100年後の世界を良くする会社”とは、単に経営者個人の力ではなく、組織全体の持続的な力と文化から生まれる価値を指します。そのため、同社のサービスは、戦略、組織、オペレーションの全てにわたり、成果に重点を置いたコンサルティングを提供しています。
同社が重視するのは、業績だけでなく、CIS(Customer Impression Satisfaction:顧客の印象と満足度)、EIS(Employee Impression Satisfaction:従業員の印象と満足度)、人財育成、よりよい仕組みの5つの成果です。これらの成果がすべて揃って初めて、会社組織の永続的な成長や発展が実現すると考えています。
案件としての特徴
リブ・コンサルティングは、従来は住宅業界や自動車業界の案件に中心的でしたが、近年では大企業向けの新規事業立案支援やDX戦略策定といった新たな領域にも進出しています。
デジタルトランスフォーメーション(DX)は、急速に変化する社会や産業において、企業が成長を遂げるための不可欠な要素であり、デジタルを活用した企業の変革を支援しています。
新規事業開発では、新たなビジネスの創出と競争優位性の獲得を目指し、クライアントの成長を促進しています。また、経営戦略やマーケティング、営業戦略などの領域においても、戦略立案と実行支援を提供しています。
さらに、組織開発や生産性向上、海外戦略に至るまで、同社は幅広い領域で支援を行っています。特にSaaS事業ではコンサルティングで培ったノウハウをシステム化し、「CS finder」という新しいセールスクラウドサービスを提供し、隠れた顧客資産の見える化や売上向上のための支援を行っています。
リブ・コンサルティングの社風
カルチャー
リブ・コンサルティングは、「自分たちからImpact Company経営を実現していく」という信念のもと、創業以来、「100年後の世界を良くする会社」を増やすというビジョンを掲げ、旧来型のコンサルティングとは一線を画した実践的なサービスを提供し続けています。
同社のカルチャーは、自らが良い会社になることから始まるとされ、この姿勢が評価されたために、8年連続で「働きがいのある会社ベストカンパニー」として選出されています。さらに、「ベストモチベーションカンパニーアワード」でも3年連続でベストモチベーションカンパニーに選出されるなど、同社の取り組みは業界から高い評価を受けています。
企業理念
“100年後の世界を良くする会社”を増やす リブ・コンサルティングは、コンサルティングという仕事を、 現在、そして未来の世界にプラスの価値をもたらす会社の発展をサポートすることで、 世の中をより良い方向に変えていく活動であると考えています。
リブ・コンサルティングの制度
基本的な考え方
リブ・コンサルティングは、社会の発展に貢献する「本物のコンサルタント」になりたいという志を持ち、「社会貢献度」と「成長速度」を重視する人材を求めています。
同社は年齢や経験に関係なく、世の中へのインパクトを創出することを重視しています。1年目から裁量権を持ち、企業経営の意思決定に関わる「コンサルタント」として、経営者と対峙することなるため、上司の指示通りにペーパーを作成するだけのコンサルタントではなく、自ら考え、動き、成果を出す姿勢を持つ人材を求めています。
リブ・コンサルティングの福利厚生
休暇
- 完全週休2日制
- 有給休暇
- 祝祭日
- 慶弔休暇
健康
- 各種保険完備
- 産業医面談
- 健康診断
- 予防接種
手当
- 交通手当支給
- 結婚祝金
- 出張手当
- 出産祝金
- 慶弔見舞金
- サークル活動支援金
子育て・介護
- 育児休暇
- 産前・産後休暇
- 介護休暇
- 妊娠症状対応特別休暇
リブ・コンサルティング の平均年収
年齢別年収目安
年齢 | 年収目安 |
---|---|
30歳 | 698万円 |
35歳 | 736万円 |
※上記年収の目安は、公式サイトに掲載された情報ではありませんので、参考程度にご活用ください。 コンサルティングファームは昇給スピードが一般的な企業と比べるとかなり早く、早い方は20代のうちに年収1,000万円を超えます。自身の能力や結果に応じて昇進スピードが決まるため、実力に応じた年収増を目指せる環境となっています。 ※補足すると、マネージャー未満では残業代がつくため、プロジェクトによってはコンサルタント時の給与が一時的に多くなる場合があります。